Re-Start について20歳代の方から頂いた感想

感想や提案をこちらにお寄せいただければ幸いです。

*頂戴した 新→旧の順番に掲載させていただいています。



年齢 = 25
性別 = 女性
職業 = 主婦
使用・利用の目的 = 自己啓発


はじめまして。
All in one re-startを利用している●●ともうします。
今までの英語教材とは一線を画つくりで
何度か挫折&曖昧だった事柄がすんなりと理解出来
初めて英語の勉強に積極性をもって続いております。

TwitterなどのSNSも登録し
気軽に楽しませて貰っています。

そこで質問なのですが
Facebookにはオフィシャルサイト(ファンページ?)は
ないのでしょうか?

お忙しい時期とは思いますが
ご返答いただけたら幸いです。

よろしくお願いします。

【返信】
メールありがとうございます。
現時点では Facebook はありません。ですが,近い将来は(できれば教材ごとに)Facebookのサイトを作りたいと思っています。

年齢 = 27
性別 = 男性
職業・学校 = その他
使用の目的 = TOEIC受験

基本文法の穴を埋めるために購入しました。
まだ始めたばかりなのですが、英文の内容も平易なものばかりで、構文や文法の構造に集中し効率よく覚えられるため、スラスラと進められます。
書籍だけでなくホームページ上に問題も用意されていて、記憶の確認もさせていただいます。
これほどまで心の行き届いた教材は初めてで感動しています。
すばらしい英語学習の機会を与えて下さり、本当にありがとうございます。

【返信】
こちらこそありがとうございます。

年齢 = 27
性別 = 女性
職業・学校 = 事務
使用の目的 = 自己啓発

サイトが充実しているのがとてもよいです。がんばって続けていきたいと思います。

年齢 = 29
性別 = 女性
職業・学校 = 主婦
使用の目的 = 自己啓発

使われている例文がとても自然なものであり、
なおかつ文法項目が分かりやすくまとめてあって、
さらにサポートがすごいのでこの値段で
この内容はとても素晴らしい教材だと思います!!
おかげさまで全レッスン終了しました。
久々に英語の本を読んだら以前に比べて
スラスラと内容が頭に入ってきてびっくりです。
復習のためにこのソフトを活用したいと思います。
友人にも勧めて3人の友達と今月から一緒に
勉強することになりました。

【返信】
ありがとうございます。これからもその調子で頑張り,英語力を伸ばしてください。

年齢 = 29
性別 = 男性
職業・学校 = その他
使用の目的 = TOEIC受験

最近、Re-Startの事を知って購入しました。

最高の教材です!
もっと早くRe-Startに出会っていれば…。

Re-Startの後は、英語上達のロードマップに従って、
目標としているスコアを目指したいと思います。

素敵な教材本当にありがとうございます。

【返信】
こちらこそ,励みになることばを頂きありがとうございます。


年齢 = 23
性別 = 男性
職業・学校 = その他
使用の目的 = 大学受験

中学から英語は全く勉強しなかったので、英文法の本を買おうと思い、Re-startを購入しました。

ウェブサイトでの補助教材も豊富で、とても満足しています。


年齢 = 29
性別 = 女性
職業・学校 = 技術職
使用の目的 = その他
目的(その他) = 海外で転職するため

まだこれから勉強するので、使用感は申しあげられませんが、サイトでサポートされていてとても親切で真摯な感じがしました。
これまで英語やり直し本をいくつも買い、続かなかった私が再出発用にこの本を選んだ理由は、本当に「これ1冊」でよさそうな充実した内容と、筆者の情熱が感じられるこの本をやれば間違いない、ついていけばいいんだという安心感がもてたからです。
これまで買った本はどれも楽そうな本でしたが、楽した結果やはり身につきませんでした。結局こつこつやるしかないんだと腹をすえ、真面目な勉強本であるこの本を使ってがんばろうと思います。

【返信】
感想ありがとうございます。本当の楽しさというのは英語力が上がったという充実感から得られるものだと思います。
英語力を上げるには内容の充実した教材に真面目に取り組むしかありません。是非,本書でそれを体験してください。

年齢 = 29
性別 = 男性
職業・学校 = 専門職
使用の目的 = 仕事で必要

使用感想としては、基礎的な項目がすべて網羅されており、非常に使いやすかったです。

年齢 = 28
性別 = 男性
職業・学校 = 専門職
使用の目的 = TOEIC受験

TOEIC受験に向けて、基礎英語復習のために購入しました。内容的にはかなり満足ですが、もう少しだけ単語のレベルが高ければよかったと思います。

年齢 = 26
性別 = 女性
職業・学校 = 事務
使用の目的 = 自己啓発

3年前に購入した時は、欲張りすぎて1日3レッスンずつ進めようと意気込んで始めましたが、1週間ちょっとで挫折・・・。
その後は就職し、社会人生活と仕事に慣れることで手一杯だったのですが、自分のスキルアップのために再チャレンジしてみようと思います。
今回は欲張らず、1日1レッスン、ゆっくりと確実に力を付けていきたいと思います。

年齢 = 26
性別 = 男性
職業・学校 = その他
使用の目的 = 自己啓発

子供の頃から外国の文化が好きで、何とか外国語大学を卒業したにも関わらず、その場しのぎで生きてきたので、結果として外国語大学を卒業したのに英語が出来ないというコンプレックスを強くしただけでした。
今の会社は英語が出来ると仕事の幅が大きく広がるので、基礎からやり直そうと思い、Re-Startを手にしました。

100%理解しなくても、とりあえず次へ進むようにしたいのですが、開始して間もなく、特に苦手な「時制」にぶつかり、勉強が停滞した時期もありましたが、もう構わず進んで、分かる時が来るのを待って続けていこうと思います。各チャプターの復習のDが終わった時点でワークブックへの参加する予定です。

現在26歳ですが、30歳までに、貴社の教材を順番通りにこなしてENGLISH EXまでたどり着きたいと思っています。
地道が一番の近道だと信じて。

【返信】
ご丁寧な感想ありがとうございます。「時制」 という項目は奥が深く,助動詞と並んで文法の最も難しい部分です。しっくり来ない部分があってもあまり悩まず先に進んでください。ENGLISH EX が終わる頃にはかなり理解できていると思います。


年齢 = 27
性別 = 女性
職業・学校 = 事務
使用の目的 = 自己啓発

文法を忘れてしまったところを再確認するのに購入しました。コンパクトで項目ごとに分かれていて分かりやすいと思います。
ただ、文法と短文ばかりだと少し飽きてしまうので、復習を兼ねて長文を読む項目があるといいと思います。

【返信】
Re-Start の学習と並行して,ストーリーのある(単語がやさしめの)読解教材をおやりになると相乗効果が出ます。


年齢 = 34
性別 = 男性
職業・学校 = 技術職
使用の目的 = 自己啓発

ALL IN ONEを購入し、学習しましたが難易度が高く感じたので、Restartから英語をやり直したいと思い購入しました。まだ、途中ですが非常に分かりやすくて満足しています。今後も、安くて良い教材を宜しくお願いします。 近くの書店で購入できると良いんですが・・・。

年齢 = 23
性別 = 女性
職業 = 大学院生
使用・利用の目的 = 生徒・子供に教える教材として

家庭教師でRe-Startを教材として検討しています。

授業の進め方(内容)・進度について教えてください。
(週2回 1回2時間 高1-英検3級レベル)

予め、生徒に予習 ⇒ 授業でテスト(和訳 単語・熟語の英訳)

もしくは授業で説明(文法事項の理解、音読) ⇒ 自習(復習) ⇒ 授業でテストして次に進む

等等考えていますが・・

宜しくお願い致します。


【回答】
生徒さんが,自分で参考を読んで勉強を進めることができる(もしくは好きな)知的好奇心が旺盛なタイプであれば次の形がよいでしょう:

(1) 生徒がテキストを予習 → (2) 先生が授業で質疑応答 → (3) 授業内で(単語・熟語・文法の)確認テスト

一方,あまり自分から進んで勉強しない,モチベーションの低いタイプであれば,生徒に予習を課さず,次のようにするのがよいでしょう:

(1) 先生が授業でテキストの例文の読解と文法ポイントを説明(この時はテキストを見せなくてもよい) → (2) 生徒がテキストの該当部分を自習(復習) → (3) 次回の授業で(単語・熟語・文法の)確認テスト


一般に,学力があまり高くない生徒や勉強が嫌いな生徒には予習を課さず,授業で習ったことを復習するという授業にするべきだと思います。また,習ったことをすぐに忘れてしまうので,定期的に復習(不出来だった項目だけでよい)して完全に定着させることも大事だと思います。

文法の確認テストに関しては,先生が自由に問題を作ってもよいと思いますが,テキストにほぼ準拠した良い 「ワークブック」 がありますので,ワークブックを活用するのが最も合理的かつ効果的だと思います。その際,全ての問題をやらせるのではなく,生徒の学力や好奇心を見ながら先生が問題を選択してあげるとうまくいくと思います。

また,テキストの文法や熟語を知っていることで解けるセンター試験の問題を見つけて生徒にやらせてみて,日頃の勉強が将来の入試に役立つことを実感させてあげれば,生徒のモチベーションが高まり,良い結果につながると思います。


年齢 = 20
性別 = 女性
職業・学校 = 事務
使用の目的 = 自己啓発

継続するコツを教えて欲しいです。

【回答】
現時点でまだご自身の英語力に自信がないのでしたら,次の点に注意して学習を進めてください。

・各レッスンを完璧に身につけてから次のレッスンに進もうとしないこと。身についていない部分にはあまりこだわらず(印でもつけておき),次のレッスンに進み,あとで時間があれば見直します。

・各レッスン「文法」「単語」「リスニング」の学習を一度に同時にこなそうとせずに,1巡目は「文法解説の理解」だけ,2巡目は「単語学習」だけ,3巡目は「リスニング」というように周回ごとのタスクを決めて,それぞれを短期間で終えます。

・CDに添付されている「進度表」通りに進めるのが性格に合わない場合は,自分独自のスケジュールで進めてください。


年齢 = 24
性別 = 男性
職業・学校 = その他
使用の目的 = TOEIC受験

やり直し教材として選びました。非常に優れたと教材だと思います。
あえて今後の改善点(というか進化の方向性?)を挙げるとすれば、スマートフォン(iPadなどのタブレットを含む)での学習環境の構築でしょうか。付属のディクテーションソフトのアプリでの展開やテキストの電子出版化なども面白いと思います。今後も期待してます!

【返信】
ありがとうございます。資金的に可能な範囲で新しいことにチャレンジしていきたいと思います。

年齢 = 25
性別 = 女性
職業・学校 = 専門職
使用の目的 = 自己啓発

とても読みやすいのですが、テストなどがほとんどないため、実力が付いているのか疑問がのこります。

【返信】
簡単な確認テストはこちらにあります。
詳細な確認テスト+α はこちらにあります。

年齢 = 25
性別 = 女性
職業・学校 = その他
使用の目的 = 自己啓発

なぜかわかりやすく使いやすいです。英語苦手なので、どうしてかはわからないのですが・・・

年齢 = 27
性別 = 女性
職業・学校 = 営業
使用の目的 = 仕事で必要

説明と例文のバランスがちょうどよいです。サイトのアドバイスにあった、日本語&英語の音声を繰り返し聞く、を日々実践してから例文がよく暗記できるようになってきました。これを続けていけば少しずつ英語が話せるようになってくるんだと思うとやる気が湧いてきます。

年齢 = 28
性別 = 女性
職業・学校 = 事務
使用の目的 = 自己啓発

英会話が伸び悩んでいた時にこの本を知りました。会話表現を丸暗記しようとするよりも、文法的に分類して理屈としても理解しながら暗記した方が能率がいいし、楽しいことがわかりました。今までにこんな分厚めの参考書をやったことがありませんが、最後まできっちり終えたいと思います。これからも頑張ります。

【返信】
その調子で頑張ってください。

年齢 = 26
性別 = 女性
職業・学校 = その他
使用の目的 = TOEIC受験

5月のTOEICに向けて、毎日少しずつ勉強しています。
久しぶりの英語の勉強は楽しいことだらけではありませんが、がんばって350点以上取れるように努力します。

【返信】
2ヶ月しかないので,欲張らずに,読んで瞬時に意味がわかる,全て聞き取れるように勉強してみてください。文法の細かいところが暗記できなくてもかまいません。それで目標の点数は大きく超えます。

年齢 = 29
性別 = 男性
職業・学校 = その他
使用の目的 = TOEIC受験

ネットに掲載されている問題集以外にも多くの問題を解いてみたいです。

年齢 = 29
性別 = 男性
職業 = 会社員
使用・利用の目的 = TOEIC受験

Re-Startをやり始めたものですが、最初のページにございます勉強方法を読んだのですが、Step1に英文のディクテーションをする事となっておりますが、これはつまりまず最初に行って欲しいという事でしょうか?
また音を記憶して書きとめるのではなく、意味を理解して書きとめると言っています。これは具体的にどんな事をしたらいいのか教えて頂けませんか?
初めて聞いた英文を聞いても、どんな英文を言っているのかばかりに集中してしまい、どんな意味を言っているのかまで理解する暇がございません。最初はそれでいいのでしょうか?

日本文を英訳する練習はどのタイミングでするのでしょうか?
また、日本文→英訳のソフトがございますがこれもいつ使用すればいいのでしょうか?

総じて本書を使った学習の進め方が説明を読んでも何も分からず、付属のソフトの使用するタイミングも分かりません。
アドバイスお願いします。


【回答】

「英文を聞いてその意味が瞬時にわかる」 というのは英語学習の最終目標であり,最も難しいことです。それをあえて本書の学習方法の Step 1 で英文のディクテーションという形で挙げているのは次のようなメリットがあるからです:

●「英文を聞いて意味が瞬時にわかる」 という最終目標に対する,学習者の現時点での英語力 (=目標との距離) がわかる。

● 集中力が必要な聞き取りを最初に行うことで,学習に刺激が与えられ,そのレッスンに集中して取り組むことができる。

● 聞き取れなかった[理解できなかった]部分を意識しながら学習を始めるので,本文の説明に興味が湧く。

以上が,例文のディクテーションを学習方法の最初に置いた理由です。付属ソフトはこのディクテーションの作業を容易に楽しくしてくれるツールですから,この段階で用いるか,もしくは本書の学習を最後まで終えてから例文の英作文練習をする場合に用います。

学習方法に関しては,前書きで書かれていることが鉄則というわけではありません。自分のやりやすいようにアレンジしてください。 特に本書を文法書として利用している方はディクテーションは必要ありません。

次の疑問点の 「意味を理解して書き留める」 に関してですが,例えば私達日本人が日本語のディクテーションをする場合を考えてみましょう。私達は相手の発言の 「意味」 を意識し,その意味を理解し,それを自分の頭の中で反復しながら書き留めます。英語のディクテーションも同じです。英語学習者に「ディクテーションをしてください」 と言うと多くは意味も考えずに聞こえてきた個々の単語を忘れないうちに書き留めようとします。そうではなく,1つの英文を最後まで聞いて(1度でわからなければ2度3度と聞いて)意味を理解した上で,内容を思い出しながら単語を書き留めるのです。しかし,最初は思うように理解ができません。その理由は単語力が量と質の両面において不足していること,文法力(読解力)が不足していること,英語の音(特に音の変化や省略)に不慣れであること,が挙げられます。しかしこれは本書で単語や文法を身につけるうちに徐々に改善されていくことですし,そうなるように努力するのが勉強です。


年齢 = 26
性別 = 女性
職業・学校 = 技術職
使用の目的 = その他
目的(その他) = 海外に転勤になるため

文法が苦手で学生時代も大変苦労しましたが本気でやり直そう!と決意し、今丸2週間が経とうとしています。
毎日少しずつですが確実に力がついていると実感できていますので焦らずやっていきたいと思います。


【返信】
文法というのは身につけるのが簡単な分野です。また,わかれば結構楽しいものですし,英語上達の大きな手助けにもなります。


年齢 = 23
性別 = 女性
職業・学校 = 専門職
使用の目的 = その他
目的(その他) = 大学院受験のための英語対策はじめとして

大学院で英語を久しぶりに勉強することになり、中学レベルさえ覚えているか自信がなかったため手にとりました。大学院試験ではどのような使い方があるのか、ご教授頂けると嬉しく思います。(学術論文の英語長文が試験内容であったりとも聞きますので、どの程度対応できるのかが分かりません。教育学系を考えております)


【回答】
個別の大学院試験に関しては知識を持ち合わせていませんので適切なお答えが出来ませんが,本書を用いてまず英語のリハビリをし,また,基本でありながら抜け落ちている項目がないかをチェックするという使い方が考えられます。
ただ,本書は日常英会話レベルの文法と語法は網羅していますが,論文を読んだり書いたりするための細かな知識や語いは載せていませんので,この部分は ALL IN ONE か ENGLISH EX で学習する必要があります。前者は単語に比重があり,後者は文法・語法に比重があります。

年齢 = 27
性別 = 女性
職業・学校 = 主婦
使用の目的 = 自己啓発

英会話に通い始めて文法力のなさをかんじこちらの本を書店にて購入しました。学生時代に勉強した事の復習用として使っています。とても解りやすく勉強しやすいです。このテキストを勉強し終えたら次の本も購入したいと思っています。

年齢 = 29
性別 = 男性
職業・学校 = 技術職
使用の目的 = 仕事で必要

学習にMac、復習にWindows(PenRes)を用いています(Macの方がナレーションの英文の中で本当に聞きたい部分をトリミングするのが楽)。ソフトやWebサイトが充実しているのが良いですね。私の性格からして紙と音声CDだけの教材ですときっと飽きると思いますので。

年齢 = 27
性別 = 女性
職業・学校 = 技術職
使用の目的 = 自己啓発

短く簡潔にまとめられていて使いやすいです。
毎日続けるのは早々に断念してしまいましたが、他の教材と違い途中で投げ出す気にならない良書だと思います。

年齢 = 25
性別 = 女性
職業・学校 = 専門職
使用の目的 = 自己啓発

TOEIC受験をきっかけに、もう一度英語をやり直そうを思いました。TOEIC受験対策の参考書は、TOEIC特有の傾向を意識した参考書ばかりで、英語を基礎から勉強できる本はなかなかなく、同勉強したらよいかと考えていたところ、本書に出会いました。最初はALL IN ONEを購入しましたが、本当に1からじっくり勉強しようと思い、Re-Startも購入しました。Re-Startを終えてから、ALL IN ONEに戻るつもりです。テキストの内容の網羅性と、これ1冊で文法、語法、単語、熟語をおさえることができるところが魅力的です。


【返信】
TOEICの点数が良い人というのは総じて TOEICを意識した対策勉強をしない人ですよ。貴女もそうなることを願っています。

年齢 = 28
性別 = 男性
職業・学校 = 技術職
使用の目的 = TOEIC受験

まだ使い始めなのでなんとも言えないですが・・・学生時代とは全然別の学習方法ですね。結果が伴うよう努力いたします。

年齢 = 28
性別 = 女性
職業・学校 = 主婦
使用の目的 = その他
目的(その他) = 生活のため

きちんと取り組む時間をとれなかったことが残念でなりません。今、アメリカでの生活を余儀なくされているので腰をすえて取り組む所存です。

年齢 = 27
性別 = 男性
職業・学校 = その他
使用の目的 = 自己啓発

練習問題を別冊で発行してほしい。

年齢 = 24
性別 = 男性
職業・学校 = 事務
使用の目的 = TOEIC受験

書店で購入しましたが、ウェブサイトでのサポートや学習教材が非常に充実している事に驚きました。学習者を第一に考えて丁寧に作られたテキストだと感じます。

年齢 = 28
性別 = 男性
職業・学校 = 技術職
使用の目的 = 仕事で必要

今までの参考書では、簡単すぎて退屈だったり知らない知識ばかりで意欲が失せるページが少なからず存在しました。
しかしRe-Startでは単語と文法が同時に学べる為、どちらかが簡単でも知らなかった情報が有ったり、難しくても少しは分かる単語や文法が有る為落ち込まずにすみ、飽きずに終える事が出来ました。

年齢 = 25
性別 = 女性
職業・学校 = 事務
使用の目的 = 自己啓発

とてもいいです。毎日続いています。

年齢 = 29
性別 = 男性
職業・学校 = 営業
使用の目的 = 仕事で必要

感想:
1ヶ月を使ってみたら、結構使いやすいと思います。
通勤の満員電車の中で毎日読んでいます。

年齢 = 27
性別 = 男性
職業・学校 = その他
使用の目的 = TOEIC受験

使い始めたばかりですが、ざあっと目を通して、読みやすいですし、説明も理解しやすいと感じます。早くre-startの勉強を終えて、次のall in oneへ進みたいので、1日4レッスン以上の学習進度チェック表を作ってほしいです。

年齢 = 27
性別 = 女性
職業・学校 = 事務
使用の目的 = 自己啓発

学生時代から多くの教材を手にしていますが、Re-Startが一番使いやすく最も能力が付くと実感しました。
特に要望、改善点、提案等はありません。

年齢 = 24
性別 = 女性
職業 = その他
使用・利用の目的 = 大学受験

はじめまして。
現在海外に住んでおり、帰国後に大学受験を検討しているところです。そのため、まだALL IN ONEシリーズを手に入れたわけではありません。HPを見て、帰国後に購入して頑張ってやってみよかな、と思っているところです。

私は今年のAO入試を受ける予定でいます。受ける予定の大学の方法で、もし合格内定をもらってもセンターを受けなければいけません。そこで60%できていれば入学できます。そこでセンター英語の対策として、こちらのALL IN ONEにお世話になろうと思っているのですが…帰国してからセンターまでは半年しかありません。そして私の英語レベルは、大学在学中にTOEIC600取ったくらいで、ここ2年は英語の勉強はしていません。そして先ほどこちらのHPにあるRe-startのテストの一つをやってみて、見事60点という情けない点を取ったばかりです。リスニングは一つも間違えてないですし全てはっきり聞こえたのですが、熟語関係がとても弱く、最近勉強していないだけあって自信をもって答えられることが少ないです。

そんな私の半年間の受験対策のアドバイスをお聞きしたいのです。時間もありませんし、何冊も購入してどれもやれずじまい、にはしたくないため、Re-startとALL IN ONEの2冊のみに絞ろうかと思っています。まずRe-Startを購入し、2か月のなかで2,3回通してやって文法や熟語を思い出しつつ「英語」を思い出し、そして残りの時間をALL IN ONEを徹底的にやる(こちらが推奨されている方法で。)。これで60%を確実に取ることができますか?Re-startだけでは足りないですよね?

受験だけでの英語ではなく、これからも使っていける英語を覚えたいのでこちらの2冊を使いたいと思っています。もしよろしかったら、アドバイスをお願いします。

【回答】
ALL IN ONE を徹底的にやると,センター試験では8割〜9割ぐらいの得点になります。これは過去の調査でわかっています。
6割が取れないということはあり得ません。ですから,ALL IN ONE 1冊で文法,単語,熟語,リスニングは全て十分です。

ALL IN ONE はその内容の6〜7割が既に身についている人なら,3〜4ヶ月で習得できます。

Re-Start だけでセンター試験がどれくらいの点数になるかは把握できていませんが,Re-Start は文法と基本語の使い方,基本的なリスニングに重点があるので,それだけでセンター試験で出題される単語や熟語の大半をカバーすることはできません。

あなたにとって一番良いと思われる半年間の勉強方法は,

1.Re-Start を1ヶ月で終える。方法は,3週間で通読し,身についていない部分をマークしておき,あと1週間で身につける。その後,しばらくしたらもう一度,マークした部分を復習して文法を定着させる。

2.ALL IN ONE に進む。3ヶ月で終える。例文を繰り返し読み,聞き,音読して,その例文が文法的に正しく読めるようにすることと,その例文の中にある単語と熟語,構文を全て覚える。3ヶ月で419ある例文の全てが50回〜100回ぐらい読むか,聞くか,音読するかで繰り返されるようにする。文法よりも単語,熟語を増やすことに重点をおいて学習すること。

3.最後の1ヶ月はセンター試験の過去問を10回分ぐらい解いておく。

あなたの場合,海外で生活をしていてリスニングは標準的な日本の受験生よりはるかにできるわけですから,筆記だけが問題になると思います。1〜3の学習でセンター試験の筆記の点数は6割を大きくオーバーしますが,それはかまわないでしょう。「7割ぐらい取れればよい」 という生半可な気持ちで取り組んではいけませんよ。

年齢 = 25
性別 = 女性
職業 = 会社員
使用・利用の目的 = 自己啓発

評判を聞き、もう一度英語学習をやり直そうと思い、購入しました。
基礎の基礎から始まる、Re−startよりももっと前段階の本があると、尚いいと思うので、ぜひご検討下さい。

質問ですが、CDをきいて、英文音読したいと思うのですが、本には日本語訳も書かれており、できれば英文のみを見て勉強したいです。
webには、日本語訳のみのファイルはありますが、英文のみのファイルは見当たりません。どこかにあるのでしょうか?
ソフトを利用すれば、上記のような学習は可能でしょうが、PCを開かなくても、ちょっと空いた時間にでもできればいいと思っています。

【返信】
ご提案ありがとうございます。検討いたします。

英語のみのファイルについてですが,残念ながら用意しておりませんので,お手数ですが,以下の方法でご自分でファイルをお作りいただけますでしょうか。

1.Re-Start(第2版)の付属CD(Disk2)をパソコンに入れてCDのファイルを開きます。

2.soft+reibun というフォルダがありますので,ダブルクリックして開けます。

3.ReStart-E-J.text というファイルがあります。これを開くと次のような中身になっています:

  [001-01]
  Ann is a good singer. She's an excellent dancer too.
  アンは歌がうまい。踊りもすごく上手です。
  [001-02]
  Most basketball players are very tall.
  大半のバスケットボール選手はとても背が高い。
  [001-03]
  I'm not a good swimmer.
   私は水泳が苦手です。
  
このファイルの日本語部分だけを削除していくと,次のような英文のみのファイルができます:

  [001-01]
  Ann is a good singer. She's an excellent dancer too.
  [001-02]
  Most basketball players are very tall.
  [001-03]
  I'm not a good swimmer.

これをプリンターで印刷してください。


年齢 = 28
職業・学校 = その他
使用の目的 = TOEIC受験

英語から離れて久しかったが、効率よく復習が可能でした。

年齢 = 27
性別 = 女性
職業・学校 = その他
使用の目的 = TOEIC受験

内容も充実し、飽きのこない学習システムに感動しています!

年齢 = 26
性別 = 男性
職業・学校 = 技術職
使用の目的 = TOEIC受験

付属のCDにて毎日通勤時に英語の勉強をしています。

年齢 = 23
性別 = 男性
職業・学校 = その他
使用の目的 = 自己啓発

続いてます。
いい教材だと思います。

年齢 = 36
性別 = 女性
職業・学校 = その他
使用の目的 = TOEIC受験

発音記号が小さすぎて読めない。


【返信】
英和辞典に掲載されている発音記号の大きさと同じにしましたが,朱色の文字なので少し読みづらかったかもしれません。


年齢 = 29
性別 = 女性
職業・学校 = 主婦
使用の目的 = TOEIC受験

all in one の第一版の第1刷りを購入したのが数年前。文法はおぼろげながら分かるものの、挫折し、結婚・出産などもあって遠ざかっていましたが、Re-Startからはじめようと購入しました。この本だと、文法はところどころ発見があり、単語・熟語は特に覚えなくても理解できるものばかりなので、再スタートに際して力まずに取り組めそうです。

先が見えないと挫折してしまいそうなので、取り組む前の下準備としてすべての例文を意味をイメージしながらベラベラに読めるようにしています。これが終わったら細かなこと理解しつつ、日本語訳を見たら反射的に英語が出てくるようにトレーニングしていこうと思います。単語のレベルが下がって、でも文法はシッカリ取り組める教材にであったお蔭で理解できていること/出来ていないこと。根本的に足りないものがわかって見通しが立てられたのもよかったです。リンケージクラブの書籍はどれも骨太なので好きなのですが、all in one での挫折がトラウマになって近づいていませんでした。(スミマセン)でもRe-Startからenglish×englishに進んで地道にやっていこうと思います。

【返信】
ご丁寧にありがとうございます。

地道に勉強しようと腹をくくることができれば英語の上達は保証されたようなものです。

無理のないレベルから適切なやり方で学習されているようですので,挫折することはないでしょう。

Re-Start で文法と基本単語を, english x english で基本単語とリスニング力をしっかりと鍛えてください。このレベルの内容が楽に理解できて,学習が習慣化されるように頑張れば,英語上達のスパイラルに入ることができます。

年齢 = 28
性別 = 男性
職業・学校 = 技術職
使用の目的 = 自己啓発

学生時代に勉強した内容を社会人になって思い出そうと思ったときに良い教材だとおもいました。

年齢 = 29
性別 = 男性
職業 = 会社員
使用・利用の目的 = TOEIC受験

Re-Startを使っています。いったん、Lesson58くらいまで行きましたが、各文型に対応する動詞など、覚えきれていないことが色々とあり、不安になってまた戻ったりしているうちに、前に進まない日が重なり、自然分解してしまいました。
とは言え、使用前よりも英語が身近になり、手応えを感じていたので、再度挑戦です。
多数のタイ人とよくチャットをするのですが、お互いいい加減な英語なので、曖昧ながらも何とかかんとかやってる日々です。

【返信】
一回で知識を完璧に身につけようとせずに,何回も繰り返すなかで徐々に身につけるようにしてください。身についていないことがあっても,一度,最後までやり終えてしまった方がよいと思います。その上で,もう一度行う時に身についていなかったことを重点的に見直すようにしてはいかがでしょうか。
Re-Start に書かれている文法はどのような目的で英語を使うにせよ,最低限知っておくべきルールですので,多少時間がかかってもしっかり身につけておいた方がよいと思います。

年齢 = 29
性別 = 女性
職業・学校 = その他
使用の目的 = 自己啓発

現在Re-start とenglish×englishに取り組んでいて、復習を何度もしているところです。新しいことも学びたいので、この教材をやり始めました。Re-startの例文のほとんどは、聞けば即座に理解できますが、和訳から即座に英訳することは、難しいです。読み下し訳であればできそうですが、Re-startには読み下し訳がついていません。やはり、和訳から即座に英訳できるまでは、ALL IN ONEに進まないほうがいいですか?

【返信】
その方がよいと思います。
雛形になる英文が身についていれば,それに肉付けすることによって,より長く複雑な英文が作れるようになります。ですから,基礎固めの段階では,雛形になる英文(=文法的なポイントを含む短い英文)は和訳を見れば英語にできるぐらい(=ほぼ暗記した状態)にしておいた方がよいのです。ただ,これをずっと行い続ける必要はありません。基本が身についたらその後は少しでも多くの英文に接した方が効果的です。
Re-Start は「和訳→英文」 までできるようにして,english x english は Stage 2 と 3 の英文が全て音声で理解できるようにしておくことが理想です。なかなかそこまできちんと学習を行う人は少ないのですが,そこまでやった人は,その後の段階で早く上達しています。

年齢 = 23
性別 = 女性
職業・学校 = 専門職
使用の目的 = TOEIC受験

本についているソフトが大変使いやすく、これまでの中で一番続いています。
Re-startが終わったら、English×Englishを学習しようと思っています。

年齢 = 29
性別 = 女性
職業・学校 = その他
使用の目的 = 自己啓発

今まで使用したどんな教材よりも内容が充実しています。読者が疑問に思う点に関して、殆どがこの本に掲載されていますし、ネット上でQ&Aが見られるので、大変参考になります。

【返信】
ありがとうございます。

年齢 = 24
性別 = 男性
職業・学校 = その他
使用の目的 = その他
目的(その他) = TOEFL

re-startの日本語と英語の音声はとてもいいです。


年齢 = 27
性別 = 男性
職業・学校 = 事務
使用の目的 = 自己啓発

大変役に立っています
がんばって勉強します


年齢 = 29
性別 = 男性
職業・学校 = その他
使用の目的 = 自己啓発

本格的に英語を勉強するには本格的な語学書が必要だと思い、この本に至った。

年齢 = 27
性別 = 男性
職業・学校 = その他
使用の目的 = 自己啓発

日英の音声をダウンロードさせていただき、通勤時間の往復には必ず聞くようにしています。日本語のナレーションのクオリティが高いところが嬉しいです。
英語だけだとぼけーっとしてしまうことがありますが、日本語が最初に読まれるおかげで、集中力がかなり上がります。おかげさまで例文の暗記が何倍もはかどるようになりました。今年中には余裕でマスターできそうな勢いです。
「釣った魚にえさはやらぬ」ということわざ(?)がありますけど、それとは逆の取り組みにはただただ頭が下がる思いです。

年齢 = 21
性別 = 男性
職業・学校 = その他
使用の目的 = 教授資料

友達にどれで勉強するのが一番効率が良いか?と聞いた所こちらの教材を進められました。

年齢 = 28
性別 = 女性
職業・学校 = 事務
使用の目的 = 自己啓発

今までいろいろやって挫折してましたが、これだけは続いています。挫折せずに頑張り通せば力がつくと思えてきたのでなんとしても最後まで頑張りたいと思います。


【返信】
1冊きちんとやり通せば学力と自信がつき,また次の1冊もやり通すことができますので頑張りましょう。

年齢 = 23
性別 = 男性
職業 = 大学院生
使用・利用の目的 = 自己啓発

超初心者(Re-startの使用もおぼつかない人)や、改めて英語を学ぶ人向けに、英語の仕組みや会話をするのに最低限必要な英語の常識が簡潔に分かり易くまとめられた本があると便利だと思います。イラストを用いたりして、英語の成り立ちや簡単な構造の説明、日本人が英語を学ぶ上での盲点・注意点などを掲載して頂けると嬉しいです。そして、Re-startを学習する為の導入になると良いと思います。

【返信】
ありがとうございます。確かにそのような教材も必要だと思います。
すぐには作れませんが,いずれ制作してできれば無料で提供したいと思います。

年齢 = 27
性別 = 女性
職業・学校 = その他
使用の目的 = 自己啓発

勉強し始めたばっかりで効果はわかりませんが、自分の身になることを信じて勉強を続けていきます。
購入の動機はこの本がいいというのをネットで見たのと、私が通っている学校のスタッフの方が薦めてくださったからです。

年齢 = 26
性別 = 男性
職業・学校 = その他
使用の目的 = TOEIC受験

下手な文法書よりわかりやすく大変役立っています。
私は大学院生ですが、英語を勉強する時間を多く割けない者にとって非常に有用です。

年齢 = 27
性別 = 男性
職業・学校 = 教職
使用の目的 = 自己啓発

進度表が付いていたので、計画を立てて学習できる所が良かったです。毎日継続して学習するにも程よい内容でした。

付属Disk1について(意見)
CD規格の関係上、1トラック2レッスンは仕方ありませんが、例文と例文の間の無音時間をもう少し長くとって頂けると、より使い易いかなと思いました。

年齢 = 29
性別 = 男性
職業・学校 = その他
使用の目的 = 自己啓発

基本からしっかり身に付けられる教材を探していたとき、ネットでこの本のことをしりました。本屋にて内容を確認し、自分にぴったりだと思い購入いたしました。ALL IN ONEまで一通り学習した段階でTOEICを受験しようと考えています。とにかくこの本を信じて頑張ってみようと思っています。


【返信】
それがよいです。しっかり実力をつけずにテストを受験しても何の教訓も得られないばかりか,小手先の対策学習を繰り返すことになり,結局伸び悩みます。「急がば回れ」 は英語上達の王道だと思います。

年齢 = 24
性別 = 男性
職業・学校 = その他
使用の目的 = 自己啓発


まさしくリスタート(再学習)の良い教材だと思います。
まだ途中経過ですがすこし英語に活路が開けてきました。
ここの学習者に真剣ぽい人が多いのも安心できます。

年齢 = 29
性別 = 男性
職業・学校 = 技術職
使用の目的 = 仕事で必要

自分は文法というものを体系的に学ばなかった。だから、単語を覚えてもずっと英語に自信がもてないでいた。
でも、この本に出会って文法を理解して進む楽しさを知った。
よいとっかかりを得られて良かった。
本に書いてある上達の見取り図通りEnglish x English → All in one 、そしてその先へとステップアップしていきたい。
とりあえずAll in oneを当面の目標として挫折しないよう頑張りたい。

【返信】
english x english で単語力とリスニング力をしっかり鍛えてから ALL IN ONE に進めば挫折することはないと思います。是非,焦らず取り組んでください。必ずもっと英語が上手になります。


年齢 = 26
性別 = 女性
職業・学校 = 専門職
使用の目的 = TOEIC受験

TOEICの点数を1年で300点挙げた友人にオススメされたので買いました。これをやり遂げて見せます。

年齢 = 28
性別 = 男性
職業・学校 = 事務
使用の目的 = 自己啓発

とにかく英語に対するアレルギーが強く、かといって中学の教科書から再スタートというのもやる気が出ませんでした。そんな折書店で本書を手にし、即購入。平日1日1レッスンで、土日にその週の復習、というおっとりしたペースで進めています。これですと、急かされず、週末には帳尻を合わせられますので、なんとかかんとか続けられています。気が早い私はすでに『ALL IN ONE』も買い求めましたが、Re-Start版にはカタカナ発音のデータが入っていませんでした。ヒヤリングでは、中にはかなり短縮しているところもありますから、入門版にもこれがあればと思います。なんでもそうですが、やればやっただけ身に付きます。繰り返しの大切さは、頭では分かっていますが、英語の勉強でこれが実践できたのは、恥ずかしながらこの教材が初めてです。それだけ魅力的なのでしょうし、自分自身切迫しているのでしょう。本書で英語の基礎をがっちりと固めたいです。

【返信】
文法と基本単語の使い方がよく身についている人は,そうでない人と比べて英語が早く上達します。また,文法的に理解できることが多くなると学習自体も楽しくなります。多少時間がかかってもしっかりとした基礎を身につけていただきたいと思います。
発音のカタカナ表記については検討事項に加えておきますが,最初は聞き取りが難しくても,この本を最後まで終える頃には 「やっぱり特に必要なかった」 ということになる可能性は高いと思いますよ。

年齢 = 24
性別 = 女性
職業・学校 = 事務
使用の目的 = 自己啓発

自分では基礎がしっかりしているかわからず、少し高度かと思いましたが、繰り返し学習して、身につけられたらいいと思います。
自分の学習方法や教材を信じることが大切だと思っています。
基礎からしっかり、という巻は発売されないのでしょうか?

【返信】
そうですね,一度これと決めたら少なくとも半年から1年ぐらいはその教材に集中すべきだと思います。
この教材よりやさしいレベルの「基礎からしっかり」という教材は現時点では考えていません。とりあえず進めてみてどうしても能率が悪いようでしたら,基本だけに絞ったやさしい教材から始めてみてください。

年齢 = 23
性別 = 男性
職業・学校 = その他
使用の目的 = その他
目的(その他) = TOEFL

初版本が出た時にすぐに購入し現在に至っています。今まで様々な教材を購入しましたが、最後まで手元に残ったのは貴社の本だけです。今ではRe-Start,ALL IN ONEともに5回以上繰り返しています。 
要望をあげるとすれば、ALL IN ONEのように例文を文頭にもってきて、その後に各例文の説明という形式にしてもらいたいです。このほうが復習がしやすく、メリハリのあるページになると思います。

【返信】
語学書が 「消費」 されるこの時勢,きちんと使っていただけるのは本当に嬉しいことです。
Re-Start 第3版では例文をまとめて各レッスンの最初の部分に配置する方向でレイアウトを行いたいと思います。
ありがとうございました。

年齢 = 25
性別 = 男性
職業・学校 = 営業
使用の目的 = 自己啓発

1巡目を終えましたが、例文の暗記が不十分であるため、2巡目を開始しています。ぐんぐん力がついていると思います。これから継続し、英語がペラペラになるように頑張りたいです。

【返信】
「日常会話的な英語」であれば Re-Start の800例文で文法的にも構文的にも十分です。それ以上に複雑なものは必要ありません。Re-Start の例文をマスターしたら,日常会話の表現をどんどん覚えていきましょう。日常的なコミュニケーションはそれでかなり流ちょうになります。

年齢 = 26
性別 = 男性
職業・学校 = その他
使用の目的 = 自己啓発

英会話のため購入しました。
教材もわかりやすく、HPも充実しているのでとても満足しています。
英語を学ぶことが楽しくなってきました。

年齢 = 27
性別 = 男性
職業・学校 = その他
使用の目的 = 自己啓発

既に知っていることが多かったが、ちょうどよい難易度だった。まじめな作りだが、退屈せずに最後まで読めたし、新しい発見もたくさんあった。文法書としてはかなり良いと思う。
もう一度通読して頭の中に文法の鳥瞰図を作りたい。

年齢 = 28
性別 = 男性
職業・学校 = 技術職
使用の目的 = 自己啓発

見開きで内容が完結されているのが良かった。
それから例文に使用されている単語が不足なく示されているので辞書を必要としないところが良かった。

年齢 = 28
性別 = 女性
職業・学校 = 専門職
使用の目的 = 自己啓発

PCをうまく使いながら英語を効率よく勉強できるところがいいと思います。

年齢 = 23
性別 = 女性
職業・学校 = その他
使用の目的 = その他
目的(その他) = ワーホリにむけて。

今までこれといって、何も勉強してませんでしたが、re-startを取り掛かり始めた頃に英語を話す機会があり、話しながら疑問だったことも、「あー!こういうことだったんだ!」とすぐ納得、合点がいくようになりました。

年齢 = 27
性別 = 男性
職業・学校 = 技術職
使用の目的 = 仕事で必要

先日はじめましたが、今までの英語の本よりもとても習得できそうです。
がんばってみようと思います。

年齢 = 28
性別 = 女性
職業 = 主婦
使用・利用の目的 = 仕事で必要

体系的に説明されていたのでよく理解できた。ソフトでディクテーションができるところも便利でお得感がある。やり直しの第一歩としてはベスト・チョイスだったと思う。

年齢 = 27
性別 = 女性
職業 = 会社員
使用・利用の目的 = TOEIC受験

少しやさしいかなぁと思うところもありましたが、後半を読み買って正解でした。新しい知識もたくさん入れられ、知っていると思っていたことも完璧ではなかった事に気がつきました。

大人が読める参考書でとても満足です。

年齢 = 21
性別 = 男性
職業 = その他
使用・利用の目的 = TOEIC受験

普段耳にする英語から出来た外来語やカタカナ語の中で、英語での意味と間違って使われている単語の本来の語義をまとめた項をReference欄に加えてほしいです。あと英語以外の言語からの外来語やカタカナ語を英語では何と言うかが分かるように、一緒にその項でまとめてもらえると嬉しいです。

【返信】
ご提案ありがとうございます。参考にさせていただきます。ちなみにカタカナ英語については,こちらに関連サイトを用意していますので参考にしてください。

年齢 = 28
性別 = 男性
職業・学校 = 技術職
使用の目的 = TOEIC受験

一冊ですべての分野を一度に学習するというコンセプトが気に入り、購入した。

教材に対する要望としてひとつあげておきたいことは、付属CDの例文音声をLessonごとに区切るのではなく、一文ごとに区切ってほしいということだ。


【返信】
CDというメディアの規格上,のトラック番号は99までしかつけられません。1例文ずつ区切ると9枚CDを添付しなければなりません。そこで当社では,1例文ずつ区切ったファイルをMP3にしてCD-ROM に収録しています。このファイルをパソコン及び携帯プレーヤーでお使いになれば1例文ずつ聞けます。また,CDで聞きたい場合はこのMP3ファイルをオーディオファイルに変換して9枚のCD-R にコピーすればOKです。


年齢 = 29
性別 = 男性
職業・学校 = 技術職
使用の目的 = 自己啓発

とても丁寧な説明で分かりやすく、バイブルにさせてもらってます。

年齢 = 26
性別 = 男性
職業・学校 = 教職
使用の目的 = 自己啓発

なかなか分かりやすくまとめられています。久しく英語学習から離れていたのでうが、徐々に高校時代に学んだことを思い出すことができました。

年齢 = 29
性別 = 男性
職業・学校 = 技術職
使用の目的 = 自己啓発

学生の頃から国語を含め語学が苦手でした。そのため英語に関しても、暗記科目として試験勉強をしていました。

数年前、日本語のみではなく、英語くらい話せるようになりたいと思い、最初にALL IN ONEを購入しましたが、英語の基礎能力が身についていない私には覚えることがたくさんありすぎて挫折しました。
今回、偶然書店で本書を見つけ、Capter1の内容に目を通した際に、これなら自分のレベルにもあっているのではないかと思い、再度英語を勉強しようと思いました。

【返信】
時間がかかっても Re-Start でしっかりと文法と語法の基礎を固めましょう。Re-Start は後半になるとかなり高度になります。一般の英語入門書より奥が深いことがわかると思います。その後,改めて ALL IN ONE に進むと,随分と簡単に思えるはずです。

年齢 = 29
性別 = 女性
職業・学校 = その他
使用の目的 = 自己啓発


毎日使っていて効率の良さを感じます。前と比べて早く単語を覚えられるようになったと思います。

年齢 = 24
性別 = 男性
職業・学校 = 営業
使用の目的 = 自己啓発

まだまだ、勉強がたりませんが、とても楽しく英語を勉強できています。まずはこの一冊で基礎をしっかり固め、1日でも早くALL IN ONEに進みたいです!!


【返信】
その調子で。文法と単語の基礎をしっかり固めておくことは長い目でみれば上達の近道です。

年齢 = 22
性別 = 男性
職業 = 会社員
使用・利用の目的 = 仕事で必要

ちょっと語彙力が少ないかな。TOEIC500の語彙力も怪しい気がする。

【返信】
Re-StartがTOEICの対策にならないというわけではないのですが,TOEICの点数と結びつけるのはあまり意味がないと思います。

TOEIC は語彙という面に絞って言うと英検準1級程度の試験です。一方,Re-Start の例文は語彙という面では英検準2級レベルが主体です。TOEICは文法より語彙力によってスコアが上がる試験ですから,Re-Start を修了してもまだTOEICを受けるレベルではありません。この時点で無理に TOEICを受けても500点に届かない可能性があります。

一方,文法という面で言えば,Re-Start は英検準1級合格者程度の知識が身につきます。 しかしTOEICの点数にはこの文法力のアップがあまり反映されません。

TOEICは文法力が正確に測れないテストです。ですから,TOEICの点数が高い人の中にも Re-Start に出てくるような基本的な文法が身についていない人はけっこういます。そういう人は自分勝手な思いこみで英語を読んだり,雑な英文を書くので,英語の実務は任せられないのが現状です。

実務で英語が必要になる方はまず Re-Start レベルの文法を完璧にしておく必要があります。語彙は英語に触れる機会が多ければ自然と身に付きますが,文法は意識的に学ばないといくら英語に接しても正確には身につかないからです。

年齢 = 23
性別 = 男性
職業・学校 = 技術職
使用の目的 = TOEIC受験

一冊で文法、単語、リスニングが学習できるところが良かったし、挫折せずに最後まで頑張れたんだと思う。もし別々にやっていたら息切れして続いていなかった思う。この勉強法は本当に理にかなっていると思う。

年齢 = 26
性別 = 女性
職業・学校 = 事務
使用の目的 = 自己啓発


これの例文を全部覚えてスラスラ言えるようにしなさいと英会話の先生に言われたのでそうなることを目標に練習したいです。今一生懸命音読していますが、ソフトが便利そうなのでダウンロードします。

【返信】
文法を無視した例文の丸暗記では 「応用力」 がつきません。文法をよく理解した上での暗記をお願いします。

年齢 = 23
性別 = 男性
職業・学校 = その他
使用の目的 = 自己啓発

今まで色々やってどれも中途半端に終わっていたけど初めて最後まで終えることができた。でもまだ完全とは言えない。だからこれからさらに2、3度回して復習をして仕上げようと思う。それから中級編の english x english か All in one かどちらかに進んでいきたい。自分にも英語がちゃんと理解できる!という自信がついたので、この調子で突き進みたい。頑張ります。

【返信】
その調子で頑張りましょう。

年齢 = 25
性別 = 女性
職業 = 会社員
使用・利用の目的 = 仕事で必要

就職して三年目になります。社内のいろんな事が見えてきました。英語をあえてやらなくても良いのですが、出来るともっとやりがいのある課へまわされ年数を重ねるごとにお給料にも差が出てくることがわかり俄然やる気になっています。

どの本にしようか本屋さんで迷っていると、二人ずれの会社員の人がもう一人の人にRe-Startを薦めていたのでその人達が立ち去ったあと思わず中を確認しソフトも付いていることを知りました。すごく安く感じ、例文も会話調だったので購入しました。

毎日少しずつですが、続いています。学生の頃とは違い時間制限はありますが楽しく勉強出来ている気がします。
このあと中級→上級へと進むつもりです。

年齢 = 27
性別 = 女性
職業・学校 = 事務
使用の目的 = 自己啓発

学生の頃勉強していた英語をすっかり忘れてしまっている状態でも1から思い出しながら勉強をはじめることができそうなところにメリットを感じ購入しました。

年齢 = 28
性別 = 女性
職業・学校 = その他
使用の目的 = 自己啓発

英語の勉強はもう10年以上離れていますが、初級すぎる勉強だと意欲がわかず、かえってやる気を失ってしまいがちですが、この教材はそこそこの所から始められるので、今覚えている事や忘れてしまっている事を認識しながらバランスよく勉強できる教材だと思い今回始めてみる事にしました。

年齢 = 21
性別 = 女性
職業 = 大学生
使用・利用の目的 = TOEIC受験

大学受験では希望通りの結果を得る事が出来たのですが、イマイチ英語には自信が持てずここまできてしまいました。
TOEIC受験も考えているので、4月からRe-Startを始め半年が過ぎました。あえて基礎から始めて、自分の理解を確認したことで自信が持てるようになってきました。
又一冊に絞って取り組んだ事も結果良かったと思います。
例文は会話表現が多く「使える」と思ったので半年かけてみっちり頭に入れました。
10月からはALL IN ONE に進みます。ちょうど4th Edition も発売され良いタイミングでした。


【返信】
できる人ほど基本を大事にします。これからも頑張ってください。

年齢 = 27
性別 = 男性
職業・学校 = その他
使用の目的 = 自己啓発
目的(その他) = 英語を話したい

難しい単語は知っているのに、簡単な会話ができないという矛盾を解消させてくれる本だと思います。この本に収録されている英文が「自然に」口ずさめるまで繰り返して覚えたいと思います。

年齢 = 28
性別 = 男性
職業・学校 = 自営業
使用の目的 = TOEIC受験

文法・語彙・聞き取りと1度で訓練できるところが気に入っています。
以前よりも英語の習得がしやすくなりました。

年齢 = 25
性別 = 女性
職業・学校 = 事務

練習問題がもう少し多くあってもいいかも?


【返信】
練習問題はテキストに掲載されているものと,Web上に掲載してあるもので量的には十分だと思います。練習問題はあくまでもテキストの理解度を大雑把に把握するためのものです。
このテキストの学習目標は 「例文に含まれている語いと文法を全て例文CDの速度で処理できるようにすること」 ですから,例文を聞いてすらすらと意味が理解できるように練習することが,英語力を伸ばす上で最良の 「練習問題」 だと考えてください。

年齢 = 24
性別 = 男性
職業・学校 = その他
使用の目的 = 自己啓発

内容がわかりやすく、付属CD発音も丁寧なので繰り返し聞いているうちに少しずつ頭に入ってきているのがわかる。

年齢 = 25
職業・学校 = 事務
使用の目的 = 自己啓発

構成がシンプルで読みやすく簡潔な例文で丁寧に解説されているので理解し易いです。またCDやソフトウエア等、非常に利用価値が高くとても満足しています。

年齢 = 36
性別 = 男性
職業・学校 = その他
使用の目的 = TOEIC受験

しっかりした考えに基づき作られているためこれなら信じて学習に取り組めます。

年齢 = 20
性別 = 男性
職業・学校 = 専門職
使用の目的 = 自己啓発

基礎を見直しておきたかったので、この本は非常に役に立ちました。

年齢 = 27
性別 = 男性
職業・学校 = 技術職
使用の目的 = 自己啓発

英語を理解する上で必要な文法等が網羅的かつ簡素に整理されており、重宝しております。また、例文で使用している単語の辞書が同ページに併記されているので覚えやすいです。

年齢 = 27
性別 = 女性
職業・学校 = 専門職
使用の目的 = 自己啓発

AIOを暗記しようと思ったのですが、先にこちらをすませておこうと思いました。最初厚みにげんなりしましたが、いろいろな基礎文法の本に手を出すよりも、これ一冊おわらせてエクササイズに入ったほうが実は簡単であったことに気付きました。
いろいろなツールの提供、ありがとうございます。

年齢 = 27
性別 = 女性
職業・学校 = 事務
使用の目的 = 自己啓発

まだ、使用し始めて間もないのですが、職場の上司に紹介されて購入してみました。
上司はALL-IN-ONEを使用しているそうです。
英語を使う機会があると、いつも悩むのが自分の話したい内容を上手に英語に出来ないことです。
文の構造が全く違うこと、単語自体にも受動的な意味を持つ動詞や、能動的な意味を持つ動詞があり、使い方に自信がもてません。
さらに、前置詞の選び方、時制表現の難しさにいつも混乱しています。
どうにかして、上手に体になじませる方法は無いのかと模索中です。
Re-start よりさらに基本を というより 文の構成要素の基本的な意味を分かりやすく解説した、Re-start  を勉強する為の、サイドテキスト的なものがあると便利だと思います。
そんなに、英語の出来ない人は勉強しても無駄かも・・・という思いをどうにか変えて、外国人コンプレックスを無くしたいと思います。


【返信】
「上手に体になじませる方法」 は Re-Start の各英文に含まれる文法ポイントと単語をしっかり身につけることです。そのために,解説をよく読んで理解した後で何度も (最終的にはそらで言えるぐらいまで) 音読練習してください。多少時間はかかりますがこれをきちんとやり遂げれば,しっかりとした基本が身につきますので,さらに意欲が湧いてくると思います。

年齢 = 25
性別 = 男性
職業・学校 = 技術職
使用の目的 = TOEIC受験

高校からの勉強の素材を探していましたが、この本の支持が他サイトでも高かった為、購入しました。
内容をざっと見ても効率よくまとまっている印象を受けました。
TOIEC頑張ります!

年齢 = 22
性別 = 女性
職業・学校 = 事務
使用の目的 = 仕事で必要

最初はこんなに簡単な例文で大丈夫かと心配だったが、基礎を固めなければ、英語はできないなということでこれ一冊に絞り、勉強しています。


【返信】
それがよいと思います。一冊で複数の参考書をやるのと同じ効果が出るように作ってありますので,まずはこの一冊に絞ってきちんとやり終えてから次の参考書に進むのがよいと思います。

年齢 = 27
性別 = 男性
職業・学校 = 事務
使用の目的 = 自己啓発

大変役に立っております。高校時代に出会っていれば。

年齢 = 28
性別 = 男性
職業・学校 = 技術職
使用の目的 = 自己啓発

いろいろな教材を購入しては長続きせずに今まできましたが、ようやっと腰を落ち着いておろせました。


【返信】
それはよかったです。気に入った教材を徹底的にやるのが上達への一番の近道です。

年齢 = 24
性別 = 男性
職業・学校 = その他
使用の目的 = TOEIC受験

TOEIC300点ですが、半月後には600点を取得したいです。
ReSTARTをChapter40まで進めましたが、今後はどのような進度で進めたらよいでしょうか?
english × englishやALL IN ONEも同時進行するのが効果的でしょうか?


【返信】
「半月後」 は 「半年後」 の間違いでしょうか。
english x english や ALL IN ONE には一切手を付けず,Re-Start だけを徹底的にやってください。
Re-Start の全ての例文がCDの速度 (スローでもナチュラルでもどちらでもよいです) で理解できて,それぞれの例文に含まれる文法・語法のポイントが即座に言えるように,毎日たくさん勉強して,たくさん復習してください。
それが半年で達成できれば,TOEIC600点を取得できます。

年齢 = 27
性別 = 男性
職業・学校 = その他
使用の目的 = 自己啓発


英語をわからせたいという思いがつまっているように感じられてとてもうれしく思いました。あとは学習者次第ですね。

年齢 = 28
性別 = 女性
職業・学校 = 事務
使用の目的 = 自己啓発

まだ学習し始めですが、とてもいいと思います。
英語関連の参考書は何冊か持っていますが、Re-Startをもっと早く知っていれば他のは買わなかったと思います。

年齢 = 26
性別 = 女性
職業・学校 = 事務
使用の目的 = 自己啓発

ALL IN ONEから始めましたが、身についているという実感が持てず、こちらのサイトでレベルチェックを試してみました。
結果Re-Startレベルの理解力が6割程度でしたので、Re-Startに切りかえました。
基本内容・英語の本質を多角的に、深く理解できるような解説に感動しました。
これが自分のレベルだ、と実感。
最初自分流に読みすすめていましたが、巻頭の学習の進め方どおりに切りかえてみました。
確かに頭にぐんぐん入っていきます。
地道に続けていき、いつかほどほどの英会話が出来るようになるといいなぁ、と夢みています。

年齢 = 29
性別 = 男性
職業・学校 = 専門職
使用の目的 = 仕事で必要

このような本に求めてしまうのは、やはり独学での英語能力の向上です。

リスニングや文法、語彙など、どれかに優先順位があるわけではないので1冊で万遍無く進められる形式の内容は助かります。

年齢=27
性別=女性
職業・学校=事務
使用の目的=自己啓発

色々な英語本を試してみたのですが、難しくて途中で諦めてばかりでした。このRe-Startに出会って、単語も簡単で英文も短いので、とても覚えやすくて続いています。

年齢=28
職業・学校=技術職
使用の目的=その他の資格試験

TOEIC900点台半ばでも話すことが苦手なので、口頭英作文練習として購入しました。例文がとても自然で、覚えるのに最適だと思います。初級文法の説明も読んでいて発見があります。

【返信】
このようなお便りを頂くのは大変嬉しいことです。
「英語上級者が読んでも退屈しない初級者用のテキスト」 を目指しましたので。

年齢=25
性別=男性
職業・学校=その他
使用の目的=自己啓発

まだ使い始めですので学習効率についてはなんとも言えませんが,他の教材に比べたら学習の仕方なども載っており親切だと感じました.。

年齢=29
性別=女性
職業・学校=事務
使用の目的=自己啓発

英検準1級の先輩にALL in Oneを頂いて学習を始めたのですが、壁にぶつかってしまい、他の方はどのように学習されているのかと思いホームページを見ていたら、このテキストがあるのを知りました。ALL in Oneで挫折しそうになった内容が分かりやすく載っていて理解しやすい内容です。まだ始めたばかりですが、これなら以前ぶつかっていた壁も何とか乗り越えられそうです。Re-Startをしっかり勉強してそして先輩から頂いたALL in Oneに取り組んでみようと思います。

【返信】
Re-Start では基本語いの使い方と文法の体系をしっかりと身につけてください。Re-Start で身につけた骨格に肉付けをしたのが ALL IN ONE です。
ALL IN ONE で学ぶ文法は Re-Start よりも細かく,その分,覚えるべき知識が増えますが,基本的に全てが Re-Start を土台にしています。Re-Start でしっかり基礎を固めておけば非常に取り組みやすいと思います。

年齢=28
性別=男性
職業・学校=営業
使用の目的=TOEIC受験

書籍の内容にも満足しておりますが、サイトでのサポート体制が素晴らしい。学習者の身になって様々なコンテンツを用意していてくれているので学習意欲の向上につながります。今後も中級者→上級者と進むにつれ、貴社の書籍を購入しようと思います。
難点を挙げるとするとDisk1が私のPCでは読み取れなかった事です。。学習開始が1ヶ月遅れました。

【返信】
Disk1 はオーディオ用CDで,本来はCDラジカセやステレオで再生するためのものです。しかし,パソコンでも再生できるはずですが。

年齢=28
性別=女性
職業・学校=主婦
使用の目的=自己啓発

ALL INE ONEをTOEIC対策として利用していたが、会話上達のためこちらを利用する事とした。未だ始めたばかりだが、サポートが充実しているため忙しい育児の合間にも続けられそうだと感じている。

年齢=29
性別=女性
職業・学校=事務
使用の目的=自己啓発

まだ始めたばかりですが、音声が「レッスンごと」と「例文ごと」とあって、この「例文ごと」がディクテーション、リピーティングやオーバーラッピングと使えてかなり助かってます。

年齢=28
性別=男性
職業・学校=その他
使用の目的=子供・生徒に教える教材として

All in One 同様,Re-Start の出来もすばらしいの一言に尽きますが,ただ Quiz の数がもっとあればいいと思いました。

とはいえ,この本の厚さでさらにQuizを増やすとなると,それこそとんでもなく厚くなってしまう……

そこで,All in Oneのように別冊でRe-Start Exerciseとして販売するといいのではないかと。

少なくともそのような本が出版されるのであれば,ぼくなら可及的速やかに購入いたしますぞ。


【返信】
検討させていただきます。ありがとうございました。

年齢=28
性別=女性
職業・学校=事務
使用の目的=自己啓発

充実した内容で、安価で良いと思います。書店で一般的に見られる英語関連の本は、高い割に内容が薄いように感じていましたので、満足感があります。

年齢=28
性別=男性
職業・学校=自営業
使用の目的=自己啓発

単語自体は簡単だが、日本語の様々な表現を英語文で示してあり、意外にも会話に非常に役立つのがよい。

年齢=25
性別=女性
職業・学校=営業
使用の目的=TOEIC受験

まだ、はじめたばかりですが、学習方法など詳しく書いてあってモチベーションが高まります。

年齢=25
性別=女性
職業・学校=事務
使用の目的=自己啓発

高校時代からさぼってしまった英語力を改めるため、一念発起して勉強を始めることにしました。

始めたばかりですが、1レッスンがコンパクトにまとまっているので、私のような社会人でも、通勤時間などの隙間時間を利用してこなしていきやすいです。
時間はかかると思いますが、一冊、やり遂げたいと思います。

年齢=22
性別=男性
職業・学校=技術職
使用の目的=その他の資格試験

キャラクター・漫画・絵が多々あると、さらに解りやすく定着しやすい。

年齢=29
性別=女性
職業・学校=技術職
使用の目的=自己啓発

ポイントが分かりやすく、続けやすそうな教材だと思います。

年齢=27
性別=女性
職業・学校=事務
使用の目的=TOEIC受験

今まで疑問だったけれども、誰にも聞けないこと、どの参考書を読んでもわからなかったことが、Re-startを進めることで明確になってきています。

また、CDにある、ディクテーション、ライティング用のドキュメントが大変役に立っています。

年齢=24
性別=女性
職業・学校=その他
使用の目的=自己啓発

基礎から改めてきちんと勉強を学びなおすことができてとても助かっています。

できればもっと1Lessonのボリュームがあっても良いのではないかと思いました(値段が多少上がったとしても)

年齢=24
性別=男性
職業・学校=技術職
使用の目的=TOEIC受験

まだ学習を始めたばかりなので全体の感想は書けませんが、一つのLessonが長くなく取り組みやすい構成だなぁと感じています(進研ゼミみたい)。

最近、集中力が続かない状態だったのですが、なんとかがんばれそうです!

年齢=24
性別=女性
職業・学校=事務
使用の目的=自己啓発

使いやすくとてもよかった。

年齢=27
性別=男性
職業・学校=専門職
使用の目的=自己啓発

HP上での質問コーナーなど、アフターケアまでしっかりしていて勉強しやすいです。特にネイティブの意見が参考になります。

年齢=24
性別=男性
職業・学校=技術職
使用の目的=自己啓発

重要事項が纏まっていて、時間をかけずに把握できると思います。今後のサポートにも期待しております。

年齢=29
性別=男性
職業・学校=事務
使用の目的=自己啓発

気づいた点をいくつか,,,
i-pod用にテキスト(歌詞)を埋め込むのに、テキストのデータがCDに付属されていたら良かったと思う。PC上で編集して、使いやすくする人も多数いるとおもうので,,,
巻末の付録は良い内容なのに、音声がないのがとても残念です。MP3のデータが入っているのはとても役に立っています。見開きなのは良いが通常のALL IN ONEより見にくくなってしまったようなきがします。

年齢=26
性別=女性
職業・学校=その他
使用の目的=TOEIC受験

TOEICについて詳しく知りたいと思い、ネットを見ていたところ、たまたまこのホームページにたどり着きました。

Re-Startの解説を読んで、これは他の本と違うぞ!と思い、早速本屋で買って始めました。

本当にどの例文もCDに入っているので学習しやすいですね。それに、例文の訳に、もっと早く知っていたら、、、と思いましたが、会えてよかった!と今では思っています。

少し前に他のTOEIC対策本を2〜3冊買ったのですが、ほとんどやらずにいました。諦めかかっていたのですが、Re-Startをマスターした後、試験の傾向を見るために利用しようかな、と考えています。

英語学習熱をまた燃え上がらせてくれたRe-Startに感謝!です。

早くAll in one を使える日が来ることを心待ちにしながら、毎日頑張っています。

年齢=24
性別=女性
職業・学校=その他
使用の目的=自己啓発

こんばんは。まだ勉強途中なので全体の感想では無いのですが、レイアウトが見やすいと思います。時間がない時でも、1レッスンだけならできそう…という気になってRe-startを開いたりします。また、後から「〜の文法の勉強をもう一度…」と逆引きするときも便利です。

Dictionaryはもっと簡素でも差し支えないのではと個人的には思います。自力で辞書を引いたほうが覚えが早いので、そのぶん文法解説が多いほうが嬉しいです。

例文の言い回しは、敢えて中学校で一般的には教えないパターンの方を取り扱ってるのでしょうか?(Lesson10の3、WhyではなくHow comeを用いたり、Lesson17、How about〜?ではなくWhy don't you〜?だったり、Lesson26、Me too.で済むところがSo am I.のような)習った記憶の無い表現が出て来るなあと思いました。遠い記憶なので習っても忘れてるだけかもしれませんが…。

値段の割に内容がぎっしり詰っていてお得感があります。頑張って最後まで続けて基礎力をつけたいと思います。

【返信】
中学や高校の教科書に載っている内容だけでなく,学校では教えないけれどもよく用いられる口語表現, 「Why+動詞の原形?」 のようなものもたくさん取り入れています。
中学2,3年から復習ができるように解説をしていますが,結構高度な文法まで踏み込んで解説していますので,簡単そうに見えて結構やりごたえがあると思います。


<< ALL IN ONE (英語学習) トップページに戻る

>> 他の英語学習サイトを見る