第3回確認テスト (出題範囲: Chapter 6 〜 Chapter 9) | ||||
【このテストの実施手順】 (1) ブラウザーの外枠をドラッグして狭め,解答が目に入らないようにしてください。 (2) 問題は全部で50問あります。制限時間は45分です。 (3) 問題は,選択式と記入式の2通りがあります。 ( ) は1つの単語が入ります。 (4) ここをクリックして音声が再生されることを確認してください。 (5) やり終えたら,右端の解答を見て答え合わせをしてください。 (6) 設問は各2点,合計100点です。右端の採点基準を参考にしてください。 (7) 合計得点を計算したら,この評価基準を参考にしてください。 |
←この線まで ドラッグする |
|||
テストを開始します。制限時間は45分です。 解答が目に入らないようにブラウザの枠を狭めてください。 |
||||
問題 | 参照箇所 | 解答 | 採点と解説 | |
1 | 空所に適語を入れなさい。 オリンピックで一番大事なことは参加することです。 The most important thing in the Olympic Games ( ) ( ) take part in them. 解答欄 |
Lesson 69 | is to 2点 |
各1点。 in the Olympic Games は thing を修飾する形容詞句。主語は thing だから,述語動詞は is になる。 |
2 | 空所に適語を入れなさい。 物理の講義は眠くてしょうがない。 I find ( ) difficult ( ) ( ) awake during physics lectures. 解答欄 |
Lesson 70 例文2 / Lesson 42 例文4 | it, to stay 2点 |
it と to で1点。stay が1点。 stay は keep でもかまわない。 |
3 | 空所に適語を入れなさい。 目が暗闇に慣れるまでに何分かかかった。 It ( ) a few minutes ( ) my eyes ( ) adjust to the dark. 解答欄 |
Lesson 70 例文3 | took, for, to 2点 |
took が1点,for と to の両方で1点。 |
4 | 次の2つの文が同じ意味になるように空所に適語を入れなさい。 (a) Remember to bring your homework next week, okay? (b) ( ) ( ) ( ) bring your homework next week, okay? 解答欄 |
Lesson 71 例文4,Lesson 72 表D | Don't forget to 2点 |
部分点なし。 |
5 | 並び替えて文を完成させなさい。但し1語不要な語がある。 なぜ彼と結婚することに決めたのですか? ( why, what, you, decide, made, to ) marry him? 解答欄 |
Lesson 71 例文5 | What made you decide to 2点 |
Why は副詞なので made の主語にすることができない。 |
6 | 空所に適語を入れなさい。 ではご連絡お待ちしております。 I hope ( ) ( ) from you soon. 解答欄 |
Lesson 72 例文2/ Lesson 87 NOTE | to hear 2点 |
hope は後ろに名詞を置く場合は for が必要。 |
7 | 並び替えて英訳を完成させなさい。 困った。どっちに曲がったらいいのかわからない。 I'm desperate. I don't ( which, to, way, turn, know ). 解答欄 I don't |
Lesson 73 例文4 | know which way to turn 2点 |
部分点なし。which way は 「どちらの方へ」 という意味。way は名詞だが,このように副詞的にも用いる。 |
8 | 次の英訳には間違いがあります。訂正した文を記入しなさい。 私には心配事は何もありません。 I have nothing to worry. 解答欄 |
Lesson 74 例文4 | I have nothing to worry about. 2点 |
nothing が to不定詞の目的語になるためには,to不定詞が目的語を欠落させる形にする必要がある。worry は自動詞。 |
9 | 空所に適語を入れなさい。 ペンか何か書くものを貸してくれる? Will you lend me something ( ) ( ) ( )? 解答欄 |
Lesson 74 例文7 | to write with 2点 |
部分点なし。この with は 「…を手にもって」 という意味。 |
10 | 英文の音声を1度だけ聞いて,空所のことばを記入しなさい。 英文の音声 I don't have ( ) money ( ) go to university ( ) a loan. 解答欄 |
Lesson 75 例文4 | enough, to, without 2点 |
部分点なし。 |
11 | 空所に適語を入れなさい。 彼は大西洋を横断した最初の人であった。 He was ( ) ( ) ( ) ( ) fly across the Atlantic. 解答欄 |
Lesson 76 例文3 | the first person [man] to 2点 |
部分点なし。fly の時制の関係から,to の代わりに関係代名詞(who, that)を使うことはできない。 |
12 | カッコの語を並び替えなさい。 時間通りに着くよう,できるだけ努力します。 I'll ( get, do, there, my, to, best ) on time. 解答欄 |
Lesson 77 例文1,2 | do my best to get there 2点 |
部分点なし。to不定詞の副詞用法で 「…するために」 という目的の用法。 |
13 | カッコの語を並び替えなさい。 君のドリンクを取ってきてあげるよ。 ( I'll, your, drink, get, go ). 解答欄 |
Lesson 77 例文6 | I'll go get your drink. 2点 |
|
14 | カッコの語を並び替えなさい。 カレンはあなたのような友達がいて幸せね。 Karen ( is, you, like, a friend, have, lucky, to ). 解答欄 |
Lesson 78 例文5 | is lucky to have a friend like you. 2点 |
「あなたのような友達がいて」 は Karen is lucky という文の判断の根拠を示しています。 |
15 | カッコに入れることばとして不適切なものはどれか。 This project is ( ) to succeed. (1) sure (2) likely (3) possible (4) certain |
Lesson 79 表,NOTE | (3) 2点 |
sure と certain なら 「このプロジェクトは確実に成功する」,likely なら 「このプロジェクトは成功する可能性が高い」 という意味になる。 |
16 | (a) と同じ意味になるように (b) に適語を入れなさい。 (a) It is difficult to give up smoking. (b) ( ) ( ) ( ) ( ) give up. 解答欄 |
Lesson 80 | Smoking is difficult to 2点 |
部分点なし。「喫煙はやめるのが難しい」 という意味にする。 |
17 | 空所に適語を入れなさい。 100歳まで生きるという彼の望みは実現しなかった。 His hope of ( ) ( ) ( ) 100 didn't come true. 解答欄 |
Lesson 81 例文1 | living to be 2点 |
live to be ... で 「…歳まで生きる」 という意味。前置詞である of の後ろは名詞か動名詞なので live を living という動名詞に変える。 |
18 | 次の英訳には間違いがあります。訂正した文を記入しなさい。 私はあなたについていけるほど速くは走れません。 I can't run enough fast to keep up with you. 解答欄 |
Lesson 81 例文4,DICTONARY | run fast enough to keep up with you. 2点 |
部分点なし。 |
19 | 次の英訳には間違いがあります。訂正した文を記入しなさい。 道に迷ってしまったみたいです。 I seem to lose my way. 解答欄 |
Lesson 82 例文7 | seem to have lost my way 2点 |
部分点なし。「道に迷ってしまった」 は現在完了形の結果用法なので to不定詞を完了形にする。 |
20 | 次の英文には間違いがあります。訂正した文を記入しなさい。 英語が流ちょうになるのは決して容易なことではない。 Become fluent in English is no easy task. 解答欄 |
Lesson 83 | Becoming [To become] fluent in English is no easy task. 2点 |
部分点なし。主語は 「英語が流ちょうになること」 なので,動名詞かto不定詞の名詞用法で表す。 |
21 | カッコに o で始まる適語を記入しなさい。 彼はそれを一人でやってのけた。 He did it on his ( o ). 解答欄 |
Lesson 84 例文3,4 | own 2点 |
on one's own で 「一人で」「独力で」という意味。 |
22 | 次の英文の中で間違いがあるのはどれか。 (a) I prefer traveling by train. (b) I began teaching in 1984. (c) I enjoy working here. (d) Would you mind to wait outside? |
Lesson 85 | (d) 2点 |
mind は to不定詞を目的語に取らない。 |
23 | 英訳を完成させるのに最も適切な選択肢はどれか。 子供の頃ここで遊んだのを覚えてる? Do you remember ( ) here when we were children? (1) to play (2) to have played (3) playing |
Lesson 86 | (3) 2点 |
目的語は過去の出来事を表しているので動名詞を選択する。remember や forget は目的語に to不定詞の完了形(to have 過去分詞)を置くことはしない。 |
24 | 英訳を完成させるのにより適切な方を選べ。 ベッドの下を探してみてよ。 ( ) under the bed. (1) Try looking (2) Try to look |
Lesson 86 例文6 | (1) 2点 |
「試しに…してみる」 という意味だから try ...ing にする。 try to ... は 「…するよう頑張る」 という意味。 |
25 | 空所に適語を入れなさい。 経済格差が固定化されないようにする必要があります。 It is necessary to prevent economic gaps ( ) ( ) fixed. 解答欄 |
Lesson 87 例文3 | from being 2点 |
|
26 | 英文の音声を一度だけ聞いて,空所のことばを記入しなさい。 英文の音声 This cupboard shows no signs of _______. It's a beaty! 解答欄 |
Lesson 88 例文3 | having been used 2点 |
部分点なし。 |
27 | 次の英訳には間違いがあります。訂正した文を記入しなさい。 ここでタバコを吸ってもかまいませんか? Would you mind smoking here? 解答欄 |
Lesson 89 | my [me] smoking 2点 |
部分点なし。Would you mind if I smoke/smoked here? としてもよい。 |
28 | 空所に適語を入れて英訳を完成させなさい。 それがキャンセルになって残念だったね。 Too bad about it ( ) canceled. 解答欄 |
Lesson 89 | being 2点 |
it は being canceled という動名詞句の意味上の主語。 |
29 | 空所に適語を入れて英訳を完成させなさい。 これは理想的な学習環境です。 This is an ideal ( ) environment. 解答欄 |
Lesson 90 | learning 2点 |
動名詞の形容詞的な用法。 |
30 | 空所に適語を入れて英訳を完成させなさい。 私は彼女の笑顔を見るのが大好きです。 I love seeing her ( ) face. 解答欄 |
Lesson 91 例文3 | smiling 2点 |
|
31 | 英訳として正しいのはどちらか。 それは退屈な講義だった。 (1) I found the lecture boring. (2) I found the lecture bored. |
Lesson 92 例文7 | (1) 2点 |
find の使い方は第5文型。 |
32 | カッコの語を並び替えなさい。 あの夫婦は一つ屋根の下で暮らす他人のようだ。 That couple are ( the, house, same, living, like, strangers, in ). 解答欄 |
Lesson 93 例文2,3 | like strangers living in the same house 2点 |
「一つ屋根の下で暮らす(living in the same house)」 が2語以上からなる形容詞句なので,修飾する名詞(strangers)の後ろに置く。like の使い方は Lesson 6 の例文3を参照。 |
33 | 空所に適語を入れて英訳を完成させなさい。 口語の英語と文語の英語はどのように違うのですか? How is ( ) English different from ( ) English? 解答欄 |
Lesson 94 例文3 | spoken, written 2点 |
各1点。 |
34 | 空所に適語を入れて英訳を完成させなさい。 その知らせを聞いて彼らはとても興奮していた。 They were really ( ) to hear the news. 解答欄 |
Lesson 95 | excited 2点 |
exciting(人を興奮させるような)と excited(自分が興奮している)との違いに注意。 |
35 | 空所に適語を入れて英訳を完成させなさい。 私のクラスにジョン・ジョーンズという名前の男子がいます。 There is ( ) ( ) ( ) John Jones in my class. 解答欄 |
Lesson 96 例文4,5 | a boy named [called] 2点 |
a boy が1点,named [called] が1点。 |
36 | 空所に適語を入れて英訳を完成させなさい。 お待たせしてすみませんでした。 I'm sorry to ( ) ( ) ( ) ( ). 解答欄 |
Lesson 97 例文1 | have kept you waiting 2点 |
部分点なし。 |
37 | 空所に l で始まる適語を入れなさい。 ドアの鍵はかけないでおきますからね。 I'll ( l ) the door unlocked. 解答欄 |
Lesson 97 例文4 | leave 2点 |
|
38 | 英訳としてより適切な方を選びなさい。 私はその魚が水槽の中で泳いでいる様子をじっと見つめていた。 (1) I watched the fish swim.in the aquarium. (2) I watched the fish swimming in the aquarium. |
Lesson 98 例文3 | (2) 2点 |
泳いでいるところを一部分だけ見ているので,補語を swim という原形にはできない。 |
39 | 並び替えて英訳を完成させなさい。 私は自転車を修理してもらった。 ( I, my, repaired, had, bicycle ). 解答欄 |
Lesson 99 例文3 | I had my bicycle repaired. 2点 |
I had repaired my bicycle. では 「修理してもらった」 という使役の意味にならない。 |
40 | 空所に適語を入れて英訳を完成させなさい。 テレビゲームをして2時間暇をつぶした。 I ( ) ( ) ( ) ( ) video games. 解答欄 |
Lesson 100 例文2 | killed two hours playing 2点 |
部分点なし。 |
41 | 空所に入る適語を選びなさい。 ハリケーンがその州を直撃し,大きな被害をもたらした。 A hurricane hit the state, ( ) great damage. ヒント: cause は他動詞で 「…をもたらす」 という意味。 (1) caused (2) cause (3) causing |
Lesson 101 例文4,5 | (3) 2点 |
|
42 | 英文の音声を聞いて空所のことばを記入しなさい。 (音声は2回聞いてよい) 英文の音声 ( ) there alone, she seemed ( ) ( ) ( ) for someone. 解答欄 |
Lesson 102 例文3 | Sitting, to be waiting 2点 |
Sitting が1点,to be waiting が1点。 |
43 | 空所に適語を入れて英訳を完成させなさい。 西暦230年に建てられたそのコロシアムは3万人の観客を収容できた。 ( ) in 230 AD, the Colosseum could hold 30,000 spectators. 解答欄 |
Lesson 103 例文1 | Built 2点 |
|
44 | 空所に適語を入れて英訳を完成させなさい。 どうしたらいいのかわからず,私は彼女に助けを求めた。 ( ) ( ) ( ) to do, I asked her for help. 解答欄 |
Lesson 104 例文3 | Not knowing what 2点 |
Not knowing が1点,what が1点。 |
45 | 空所に適語を入れて英訳を完成させなさい。 20年も会っていなかったので,最初は彼女だと気がつかなかった。 ( ) ( ) ( ) her for 20 years, I didn't recognize her at first. 解答欄 |
Lesson 104 例文2 | Not having seen 2点 |
|
46 | 空所に適語を入れて英訳を完成させなさい。 遠くから見ると,それは円に見える。 ( ) from a distance, it looks like a circle. 解答欄 |
Lesson 105 例文2 | Seen 2点 |
Seeing にすると,主語の it が 「見る」 という理屈になってしまう。 |
47 | 空所に適語を入れて英訳を完成させなさい。 個人的に言うと,私は今度の新しいアルバムよりこのアルバムの方が好きだ。 Personally ( ), I prefer this album to the new album. 解答欄 |
Lesson 106 例文2 | speaking 2点 |
例文2の Generally の代わりに同じく -ly の副詞である personally を置いたもの。 |
48 | 空所に入る適語を選べ。 彼らの態度から判断すると,それはかなりよく起こる問題にちがいない。 ( ) from their attitude, it must be a fairly common problem. (1) Judging (2) Judged |
Lesson 106 例文4 | (1) 2点 |
judging from ... は慣用表現。 |
49 | 英文の音声を1度だけ聞いて空所の語句を記入しなさい。 英文の音声 He sat ______ and ______ across his chest. 解答欄 |
Lesson 107 例文4 | with his legs crossed, his arms folded 2点 |
with his legs crossed が1点,his arms folded が1点。 |
50 | カッコに適語を入れて英訳を完成させなさい。 彼女はエアコンを切った状態で,車内に赤ん坊を取り残した。 She left her baby in the car ( ) the air conditioner ( ). 解答欄 |
Lesson 107 NOTE | with, off [turned off] 2点 |
with が1点,off [turned off] が1点。 「with + 名詞 + 副詞」 の 「副詞」 を用い,副詞を off にする。もしくは 「with + 名詞 + 過去分詞」 を用い過去分詞を turned off にする。 |