ALL IN ONE に関して高校生から頂いた感想



<掲載のコメントは新→旧の順番です>




年齢 = 16
性別 = 男性
職業・学校 = 高1
使用の目的 = 自己啓発

二級に合格するまではRe-Startを使っていましたが、そろそろ簡単になってきたのでこちらを購入しました。内容が多くとてもやりがいがありますが、学校の授業と並行させて勉強するのには内容量が多いです。それでも、毎日欠かさずディクテーションだけは行っています。

【返信】
薄い参考書は成果もそれなりだということです。本物の英語力を身につけるにはそれなりの内容の参考書を使う必要があります。

年齢 = 15
性別 = 男性
職業 = 中学生
使用・利用の目的 = その他 (下記に記入)
使用目的 = 英語の総合力向上の為

ぼくは、いま中三で10月の英検で準2級を取得しました。(一次試験得点率84パーセント)しかし、2次試験は得点はそこそこで受かったものの、あまり自分では納得がいきませんでした。いまは、Re-Startをやり語彙はほぼ完璧に、総合的にはには85%ぐらいまでしあげました。いまは、Re-Startの復習をやりつつEnglish×EnglishとAll in oneをやっています。個人的には部活をやっていることもあり、高1までにRe-Startを(リスニングも含めて)かんぺきに仕上げたいです。可能でしょうか?また、自分はAll in oneを学習するレベルに達しているのでしょうか?ちなみに、ホームページのRe-startの問題を解いたところ、平均的に85%ぐらいでした。

【回答】
あまり先を急ぎすぎない方がよいでしょうね。 Re-Start の語い,文法,リスニングの習熟度をできるだけ100%にしてから,english x english で語彙とリスニングを鍛え,ALL IN ONE で語彙,文法,読解,リスニングを総合的に強化するという方法が,最もスムースで充実した英語力になります。そのために,まずは,Re-Start のワークブックを使って基本文法の復習と定着をはかってください。


年齢 = 17
性別 = 男性
職業 = 高校生
使用・利用の目的 = 大学受験

こんにちは。

現在all in oneはだいたい半分くらいまで進んでます。

質問なんですが、all in oneの言ってる英文を戻り読みせず前から読み下すというのは、日本語を頭に思い浮かべないで読んで意味を取るということですか?
それとも、前から一つ一つ日本語に直していって意味を取るようにするという事なんでしょうか?

自分はなるべく日本語は思い浮かべないようにしています。

よろしくお願いします。


【回答】
日本語を思い浮かべなくても(=日本語に変換しなくても)英語が理解できるにこしたことはありませんが,日本語の環境の中で育った人間が最初から(日本語訳の用いず)英語で考えることは(特に文章が難解・抽象的になればなるほど)できないので,"日本語を介さず英語で考えよう" なんて力まずに,テキストのスラッシュ(の入った)和訳を見ながら 「前から一つ一つ日本語に直していって意味を取る」ようにしてください。

つまり,「英語 → 日本語に変換→ 理解」 という流れで英文を理解するわけですが,この作業を1つの文において何度も繰り返していると,「英語 → 日本語に変換 → 理解」 のプロセスがどんどんと速くなって,「英語 → 理解」 になります。これが,「日本語を思い浮かべずに英文を理解できるようになる」 という現象です。

この練習を効率的に行うには,テキスト付属のスロースピードのMP3音声を使い,次のようにポーズを入れて文を細かく切りながら理解していくとよいでしょう:

 He grinned and said (彼はにっこり笑って言った)

 "I make lots of money (私はたくさんお金を稼いでいる)

 On weekdays (平日には)

 I receive an average of (私は受け取っている・平均で...)

 50 orders a day (50の注文を・1日につき)

 from all over the world (世界中から)

 via the Internet (インターネット経由で)


文を切る(=音声をストップさせる)場所ですが,これはテキストのスラッシュ訳と同じでなくてもかまいません。自分が理解しやすい所で切ってください。英語力が上がるに従って切る範囲が長くなっていきます。



年齢 = 17
性別 = 男性
職業・学校 = 高2
使用の目的 = 大学受験

様々なサービスが充実していて使いやすく飽きにくい。
例文も面白いしまだ、120前後だがどんどん力がついていくのがわかって楽しい。

年齢 = 17
性別 = 男性
職業 = 高校生
使用・利用の目的 = 大学受験


まだ半分しかやってないが相当単語力がついたし英文解釈ができるようになってきた。塾のクラスも特進になれた。もっと早くからコレをやっていればよかったと思っている。

年齢 = 17
性別 = 女性
職業 = 高校生
使用・利用の目的 = 大学受験

こんばんは。私は、中学の時は英語の偏差値が64だったんですが、高校2年生の今模試の結果で偏差値が48くらいに下がってしまいました。高校に入ってからは勉強をほとんどしなくなった結果だと思います。でもやっぱり神戸大学に現役合格したいという夢は高校一年のときから変わりません。先生に高校2年の今からだと全然間に合うといわれたので、今から本気でやろうときめました。
だけど何からしたらいいかわかりません。ALL IN ONE からしたらいいのですか??あと受験までの勉強スケジュール?何月までにはこれをやって〜的なのをおしえてください。お願いします。


【回答】
いきなり ALL IN ONE から手を付けるのは知らないことが多すぎて学習能率がよくないと思います。ALL IN ONE を受験勉強の核にするのであれば,次のようなプランで学習を進めるのがよいと思います。


1.「基本文法のマスター」 と 「2000〜3000語レベルの大学受験用単語・熟語集」 を共に8割以上の習熟度を目処にに取り組む。 これを高2の冬休み前までに終えます。 これで入試問題に取り組むための英語力の基礎が完成します。
 
  【終了後の到達偏差値】 55


2.高2の冬休みから ALL IN ONE に取り組みます。ALL IN ONE を行う1番の目的は入試で最も重要な「単語力・熟語力・構文力」を 「英文読解」 と結びつけながら行うことです。遅くとも高3の夏休み終了時点までに ALL IN ONE の419例文全てがスロースピードの音声と同じスピードで読めて,文法欄の説明や暗記事項が8割以上身についている状態にしてください。ALL IN ONE の文法・語法が身についているか不安な場合は1チャプターが終わるごとに 『ENGLISH EX』 の同じチャプターで復習してください(UNIV. のマークが付いている設問が入試の頻出ポイントです)。

  【終了後の到達偏差値】 60〜65


3.夏休み(終了)時点からセンター試験の問題や入試問題を解いていく。特に 「長文の読解」 に力点を置く。読解をしながら1,2で身につけた単語・熟語・構文・文法の復習と定着を行います。

  【入試前の到達偏差値】 65〜70


補足:

1は模試の成績の大幅アップに直結しませんが,その後大きく飛躍するための大事な勉強です。焦らずに取り組んでください。「基本英文法のマスター」 は 「森先生のワークブック」 で行うのがよいと思います。一般的な大学受験用の文法・語法参考書/問題集よりも設問が細かいので実力がつきます。また,「2000〜3000語レベルの大学受験用単語集」 は学校で副教材として配布されるようなものでよいと思います。我々の発行している 『 english x english』 でもかまいません。特に熟語と構文はしっかり覚えてください(テストでよく出題されます)。

2の ALL IN ONE の学習では,例文をできるだけ多く繰り返して読み・聞き・音読してください(1例文を間をあけて50〜100回ぐらい反復するつもりで)。付属CDに収録してあるスロースピードの音声(MP3ファイル)に合わせて読み・聞き・音読すると記憶に定着しやすく効果的です(もちろんナチュラルスピードの音声でそれができれば言うことはありませんが)。

3は最初はセンター試験や志望校より下のやさしめの入試問題から始めてください。難しい問題を時間をかけて少量解くよりも,同じ時間でやさしめの問題をたくさん解いた方が,結果として難しい問題が早く解けるようになります。


この学習プランは,ALL IN ONE を英語の受験勉強の核にして,塾や予備校に通わずに上位大学に現役合格することを念頭においています。他教科の勉強もあるので英語だけでこれだけの勉強をこなすのは大変ですが,英語は他教科よりも時間がかかるので,英語を得点源にして現役で上位大学に合格するためにはこれくらいの勉強は覚悟してください。まずは1を実行するために,この夏休みの取り組みが大事になりますね。

年齢 = 18
性別 = 男性
職業 = 高校生
使用・利用の目的 = 大学受験

私は、いわゆる超難関私大を志望する高3のものです。

大学受験では英語はかかせませんし、私の場合は語学系の学部を希望しているので特に重要になってきます。

今現在、センターレベルの模試で6割程度なのですがレベル的には合っていますか?

あと私は長文より文法問題が苦手なのですが、ちゃんと力がつきますか?

例文は暗記した方がいいのですか?

質問攻めしてしまって申し訳ありません。

その他オススメの学習法を教えていただけたら幸いです。

ではよろしくお願いします。


【回答】
センター試験で6割取れるなら ALL IN ONE が難しいということはないと思います。おそらく1つの例文に3個ぐらい知らない単語や熟語が出てくる程度でしょう。

文法に関してですが,文法問題が試験に占める割合は高くありませんので,ALL IN ONE の Grammar & Usage欄に載っている程度のことをマスターすれば十分です。むしろ得点源になるのは熟語と構文です。受験生が文法問題と言っているものの半分ぐらいは熟語や構文の問題です。ALL IN ONE は熟語や構文が平均的な入試熟語集よりも豊富なのでその点も心配はないでしょう。

例文は419しかありませんから暗記できなくはありませんが,完全に暗記しなくてもかまいません。要は例文中に含まれている単語・熟語・構文が認識できればよいのです。文中の語句や修飾関係に注意せずに文全体を単純に丸暗記してしまうと応用が利かなくなります。

超難関大学の英語は「長文読解」が勝負です。それには語い力の充実が欠かせません。しかし,その語い力はたくさんの英文読解を通じて身につけた語い力である必要があります。勉強法としては,ALL IN ONE を(重要単語・熟語が学べる)英文読解教材と考え,夏休みの終わりまでに419例文全てをスロースピードの音声と同じ速度で読んで[聞いて]理解できるようにするとよいでしょう。9月以降は ALL IN ONE の文法解説を読みつつ,入試問題の長文(少しやさしめのものでよい)を毎日読んで繰り返し出てくる単語を自然と覚えて行く,という方法が単語力+読解力をつける(つまり超難関大学に合格する)ための効率良い方法だと思います。

年齢 = 17
性別 = 女性
職業 = 高校生
使用・利用の目的 = 大学受験


質問なのですが、これから家にあったのでALLINONEをやろうと思ったのですが自分は英語が苦手なのでレベルに合っているか不安です。
自分は英検準2級偏差値は50ちょいくらいなんですが内容についていくことができ効果を実感することができるでしょうか?
それともまずRe‐Startを買ってからやるべきでしょうか?

あと1年と少しで英語力をあげたいのでアドバイスおねがいします。


【返信】
まだ少し ALL IN ONE を行うのは早いように思います。無理してやれないことはないと思いますが,思ったほど捗らないと思います。

ALL IN ONE に出てくる文法・語法と単語・熟語のそれぞれ6〜7割ぐらいを身につけてから ALL IN ONE に進むのが ALL IN ONE の使い方としては最も効果的です。

文法・語法に関しては Re-Start で ALL IN ONE の6〜7割ぐらいが身につきます。単語・熟語に関しては Re-Start だけでは6〜7割に達しないので,english x english か大学受験用の単語集で重要単語を1000語ぐらいを身につけます。

具体的なスケジュールの例ですが,今 (12月中旬) から始めて Re-Start を来年3月までに終えます。(文法を理解し,例文は全て意味が取れるようにします)。

4月から english x english か大学受験用の単語集を始めて8月までにだいたい終わらせます。

9月から ALL IN ONE を始めます。ALL IN ONE と同時にセンター試験レベルの入試問題に取り組みます。ALL IN ONE を12月中に一通り終えます。1月からは入試問題を解きながら,単語や文法の応用力を養います。

この学習がこなせれば現在の偏差値50は最終的には必ず60以上になります。一刻も早く受験勉強を開始しましょう。

年齢 = 18
性別 = 女性
職業 = 高校生
使用・利用の目的 = 大学受験

seem to v や be eager to v など他にもたくさんありますが、これはto不定詞の部分もまとめて動詞として覚えるほうがいいんですか?
普通to不定詞は分けて考えると思うんですが。


【返信】
「seem to不定詞」全体を,また 「be eager to不定詞」 全体を一つの動詞句として覚えてかまいません。

英語学習で大事なことは,ある英語表現の意味が正確にわかるということです。「正確にわかる」 ようにするために,また,その表現を覚えるために,文法的な用法がわかっていた方が都合良い場合は文法にこだわり,そうでない場合はこだわらないという頭の切り換えが大事です。

その意味で,「seem to不定詞」 の to不定詞が何用法なのかは重要ではありません。「be eager to不定詞」 の to不定詞の場合もある程度同じことが言えますが,ただこちらは他の 「be+形容詞+to不定詞」 の慣用表現と一緒に覚えるのを容易にするために,「「Vするのが」 という意味で形容詞を修飾する 副詞用法だ」 という理解も大事でしょう。

年齢 = 16
性別 = 女性
職業 = 高校生
使用・利用の目的 = 大学受験

以前医学部にむけての勉強法について
質問したものです。高2です。
テストや行事でちょっと遅れて、
やっとRe-startを終えました。

進研模試では1年の頃より
かなりとけるようになりました!
偏差値も75くらいまで上がりましたが、
長文がいまいち解けません。

ALL IN ONEを始めようと思うのですが、
長文はどうすればいいんでしょうか??

このままALL IN ONEをやっていくつもりですが、
長文の問題集もやったほうがいいでしょうか??

Re-startだけでかなりの効果を実感してるので
ALL IN ONEにも期待してます!!

【回答】
まず,長文読解というのは「短文の読解」の集まりだと理解してください。短文の読解は ALL IN ONE の419例文で効果的に行う事ができます。但し,ALL IN ONE だけでは長文を読む量が少ないので,ALL IN ONE の勉強が軌道に乗ってきたら,センター試験の過去問の長文読解を追試も含め最低5年分(10回分)解いてみましょう。

貴女の場合は,センターの長文読解と ALL IN ONE の学習(419例文に含まれる文法,単語,熟語,構文が全てわかる状態)を高3の夏休みまでに終えてしまうのが良いでしょう。その後は,入試問題の長文を解いていきます。

センター試験の過去問の代わりに市販の長文問題集をしてもかまいませんが,最初はやさしいものから始め,徐々に難しくしていきます。やさしめのものを大量にこなすのが長文に強くなるポイントです。英文を徐々に難しくする過程で文法が定着し,単語力がアップします。英単語集は ALL IN ONE 以外は不要です。

年齢 = 15
性別 = 男性
職業 = 高校生
使用・利用の目的 = 英検受験

今年の第二回英検(10月18日)の2級を受けようと思うのですが、なんと現時点で、英検準2級にぎりぎり受かるだろうというレベルしかありません。

なので、ALL IN ONEを使おうと思うのですが、1日10例文くらいのペースで進めて、なんとか受かるでしょうか・・?

ヤフー知恵袋(質問サイト)などの英検の項目を拝見すると、「二ヶ月じゃとても2級は受かりません」という感じの回答を多く見かけて、本当にALL IN ONEを使って受かることは出来るのか心配になってきたんですが、しっかりやれば受かることは出来るでしょうか?

【返信】
ALL IN ONE を「1日10例文」のペースで進めて例文に含まれる英単語・熟語・文法のポイントが消化でき,身につく英語力があれば受かりますが,現時点で英検準2級にぎりぎり受かる英語力なのであれば,ALL IN ONE の内容を2ヶ月で身につけることは無理だと思います。

年齢 = 16
性別 = 女性
職業・学校 = 高2
使用の目的 = 大学受験

ほかの文法書と違って文の中にスラッシュで区切りがあり、長文を読むにあたって、読み下しをする練習になるところがいいと思います。

年齢 = 16
性別 = 男性
職業 = 中学生
使用・利用の目的 = 英検受験
使用目的 = 英検準一級、校内振り分けテスト対策
項目 = ALL IN ONE に関して

息子が中学生の○○○と申します

リスタートを終えて英検2級合格しました。
現在オールインワン学習中です。(半分くらい)

問題は 実際のテストなどで熟語、構文関係の問題が解けません。オールインワン例文は完全な暗記はしていないですが タイピングソフトで時々間違いながら打てる程度です。この程度ではどうも 使える知識として まだ蓄積されていないようです。

夏休み明けのテストまでに ある程度熟語、構文を攻略しておきたいのです。 夏休みにオールインワンを学習しようか、または短文で構成されたような「構文100例文集」を暗記してしまおうか 迷っています。  時間が十分あれば もちろんオールインワンにじっくり取り組むのですが 夏休み明けに結果を出したいのです。 

オールインワンを学習したことが無駄にならないように できれば この本を使って 手っ取り早く 熟語、構文を攻略したいのですが 何かよい方法はないでしょうか。

例えば 後ろの 熟語・構文の索引の見出しを見て その語彙を含んだ例文の一部が言えるようにする。 または その前後だけをぬいて オールインワン構文集みたいなのを 作成して 徹底的に暗記、理解する。 この本の例文を全部暗記できれば良いのですが それは不可能なので とりあえず”抜粋”を作る、ということです。(でもこれを作成するのがとても時間がかかりそう)

何か良い案があれば 是非教えて下さい。


【返信】
ALL IN ONE は4ヶ月〜6ヶ月ぐらい集中的に取り組んでその時点で大きな成果を出すことを意図して作った教材ですので,来週テストがあるとか,来月テス

トがあるとかいう場合の対策本としては(すでにかなりの英語力がある人を除いて)無理があると思います。

「夏休み明けのテスト」で出題される熟語・構文がどの程度のレベルなのかはわかりませんが,取るべき選択肢としては,

1.1ヶ月強で完全に制覇できる ALL IN ONE より少ない語いを含む教材を行う。
2.「夏休み明けのテスト」 で結果を出そうとせず,もっと先を見据えて ALL IN ONE を地道に学習する。

ということになると思います。

2を行いある程度の成果を上げたい場合は,学習範囲を既に行ったとする半分までとし,そこまでの例文を暗記してしまうぐらいに繰り返し,最後に,単語欄に書いてある熟語・構文の「日本語訳」を見て,その英語が言えるかどうかテストし,覚えて行きます。これを夏休み中に行えたとすれば,約500の熟語と構文が身につく計算になります。例文は暗記してもかまいませんが,「全文暗記」だけをしてしまうと,その例文に含まれる個々の単語や熟語が使えないということになりますので,あくまで個々の単語や熟語・構文を確かめながら,全文を理解し,さらに音声教材で何十回も繰り返し聞いて・読んで例文を定着させていくという方法を奨励します。

全体的なアドバイスとしては,あまり先を急がず,足元を固めてから,できることをより確実に早くできるようになってから,次の段階に進んだ方がよいと思います。

年齢 = 18
性別 = 男性
職業 = 専門学校生
使用・利用の目的 = 大学受験
項目 = その他の書籍に関して

私は工業高等専門学校の4年です。来年の6月頃に東京大学の工学部の編入試験を受ける予定です。
半年前からALL IN ONEを使って勉強しており、何度も復習もしています。しかし、ALL IN ONEだけでは、単語数が足りないので東大の編入試験は難しいそうです。そこで、単語集などをいろいろ探したのですがやはりALL IN ONEを超える、もしくは同等の質のものはありませんでした。私にはALL INE ONEしかありません。
私の持っている第4版には最後のページにALL IN ONE advancedが2009年以降完成予定と書いてあるので、それが出版されるまで単語集をするのはやめて、多読などをしようかと思っています。しかし、遅くても2010年の2月中には手に入らないと間に合わないので他の物を買ってやらなければならなりません。私は一体どうしたらいいのかとても困っています。
お願いします!出版の予定の質問は答えられないのは知っていますが、2010年の2月末までに出版されそうかどうかだけでも教えていただけたらとても嬉しいのですが、やはりダメでしょうか?

【返信】
申し訳ないのですが,当初の予定通りには作業が進んでいませんので,2010年の2月末までには出版できません。
東大工学部の編集試験の内容がどのようなものかわかりませんが,東大の問題ですから,おそらく語い力ではなく(無論語い力もそれなりに必要ですが)思考力を問う内容なのだろうと思います。
過去の問題の内容を見て,同じような性質の英文を和訳を見ながらたくさん読み,ALL IN ONE に出てこなかった単語や熟語は下線を引くなりして印をつけておき,何度も繰り返し読んで文中で覚えるようにするのが,合格につながる一番良い単語力の付け方だと思います。

年齢 = 16
性別 = 男性
職業・学校 = 高2
使用の目的 = 大学受験

このコンセプトはとてもいいですね。
スラング+日常会話編 や TOEFLなどにも対応できる上級編
などがでればそちらも人気が出るのではないかと思います。


年齢 = 17
性別 = 男性
職業 = 高校生
使用・利用の目的 = 大学受験

ALL IN ONE を使わせて頂いています。
単語や熟語や構文を文章の中で覚えられるので、とても重宝しています。しかし、文法や語法また読解といった内容は、理解して演習して身につけていくものだと思います。
そこで提案なのですが、短文を使った文法問題(書き込み、四択、並び替え、正誤問題)や、長文の問題(和訳、内容一致、並び替え、空欄挿入、語彙)の中で構文を確認できて尚且つ少量の発音、アクセントや英作文の問題を上手く練りこんだ『薄い』問題集を作って頂けないでしょうか?こういうものがあれば、英語力を総合的に身につけることが出来ると思います。
解説は必要最低限でもALL IN ONEの参照ぺージを設けてくれればいいので、お願いします!!

【返信】
メールありがとうございます。
ALL IN ONE でインプットした知識をアウトプットする教材へのリクエストは第2版を作成した当時からあり,その要望にお応えするために ALL IN ONE EXERCISE を制作しました。本書の内容は,発音,アクセントの問題こそありませんが,ほぼご提案の通りの内容となっています。
ただ,本書は現在では電子ブックになっていますので,そちらをご利用ください(ALL IN ONE の参照箇所も示されています)
また,ALL IN ONE より網羅的で高度な内容のものでもよいのでしたら,新しく出版する Grammar EX(仮称)で学習してください。こちらは,文法と語法に特化しており,ALL IN ONE の文法配列と同じにしてありますが,ALL IN ONE の参照箇所は記載されていません。

年齢 = 18
性別 = 男性
職業 = 高校生
使用・利用の目的 = 大学受験

失礼します。
だいぶ前に京大に関する質問をした者です。
その時のアドバイス通り、all in one をやりつつ、京大レベルの文章を読み、学校の授業を聞きました。そして本日京大に合格しました。すべてがall in one のおかげとは言えませんが、毎日の英語力の維持には役立ったと思います。これからはTOEIC対策として復習したいと思います。

また続編に期待しています。いつごろになりますか?


【返信】
おめでとうございます。よかったですね。

「続編」というのは ALL IN ONE の上位レベル版ということでしょうか。

ALL IN ONE の上位レベルは現在の構想では 「文法・語法編」 と 「単語・熟語編」 に分けて出版します。

「文法・語法」は Grammar Ex(仮称)として5月に設問だけをダウンロードできるようにし,6月に出版の予定です。まずは Grammar Ex をやってみてください。比較的基本的なことから(大半の文法参考書が説明を避けている)かなり高度なことまでやさしく丁寧に説明されていますので,とても勉強になります。

「単語・熟語」の方は新しいアイディアを取り入れながら制作しますので,まだだいぶ先になります。

年齢 = 18
性別 = 男性
職業 = 高校生
使用・利用の目的 = TOEIC受験

 all in one のおかげで、英語力があがりました。今までは受験のために利用してきたのですが、これからtoeicのために復習し直そうと思います。
 そこで質問なのですが、toeicで高得点をとるのに単語は別に専用の単語集を買ったほうがよいのでしょうか?本書の説明ではどの試験にしても、それ専用の勉強は必要ないとのことですが、toeicはビジネス単語が多いと聞きます。それも含めて、all in oneは網羅しているのですか?

【返信】
ALL IN ONE には TOEICに出題される実務的・商用的な単語が大学受験用の単語集よりもたくさん含まれていますので,ALL IN ONE を使わなかった他の受験生よりは既にたくさん TOEICに出る単語が身についているはずです。

ただ,800点以上を目標にしたTOEIC専用の単語集と比べると,ALL IN ONE に含まれる実務的・商用的な単語は少ないと言えます。

ご質問にある 「TOEICで高得点」 というのが何点ぐらいを指すのかはわかりませんが,TOEICの700点後半から800点のスコアをとる程度の語い力は ALL IN ONE で十分に身につきます。それ以上の単語を身につけていきたいというのでしたら,(ALL IN ONE の単語を全て身につけた上で) TOEIC専用の単語集を使われるとよいでしょう。

年齢 = 19
性別 = 男性
職業 = 大学浪人生
使用・利用の目的 = 大学受験


AIOにはいつもお世話になっています
本当にありがとうございます

ところで、AIOについてひとつ提案があるのですが、
この教材に収録されている単語、熟語・構文などを
カードにしてはいかがでしょうか?

文脈で覚えた後に、単語カード形式で反射的に脳に
刻む作業はとても有効だと思うのですが・・・

これからもよろしくおねがいします


【返信】
ありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。

ご提案の件ですが,
おっしゃっているのは,単語カードの片面が英単語→反対面が日本語訳になっていて,瞬間的に意味が言えるように訓練するということだと思いますが,その方法は英単語を日本語訳と結びつける翻訳作業を強制することになるので,あまり良い学習方法ではありません。英単語の一番よい身につけ方は具体的なイメージが浮かぶ例文や句の中で(日本語を意識せずに)身につけることだからです。

単語カードの活用ということでしたら,むしろ,英単語 → 英語の同義語or定義 という形の方がはるかに効果的です。時間が許せばそれを考えてみたいと思います。

覚えた単語・熟語・構文をテストするという目的でしたら,現状可能な方法としては,巻末の索引に掲載されている単語・熟語・構文を一つ一つチェックして,意味がわかるか確認し,わからなかったものだけ印を付けて,索引から例文を参照し,例文での単語の使われ方と,Words, Phrases & Patterns での説明を確認れば,よい単語・熟語・構文の復習(テスト)になります。

年齢 = 17
性別 = 男性
職業・学校 = 高2
使用の目的 = 大学受験

単語を例文中で覚えることができた 復習をしっかりとしたい

年齢 = 17
性別 = 男性
職業 = 高校生
使用・利用の目的 = 自己啓発

今まで使った教材の中で一番素晴らしかったです。      
しかし、2つだけ、要望があります。            
1つ目は、oneなどの代名詞の章を作っていただきたいということです。                
次に、もっと丈夫な紙で作ってほしいです。(普通に使っていて、2回ほど破れかけました。)

【返信】
メールありがとうございます。

代名詞 だけで「章」を作るのは困難かもしれません。Grammar & Usage に入れるとか,巻末の付録に掲載することはできます。今後の検討課題にさせていただきます。

ちなみに(宣伝になりますが)来年発売の Grammar EX では,代名詞を一つの章として取り上げています。

本文の紙については,本が分厚く重くならないようにやや薄い紙を使用していますので,そのようなこともあるのかもしれません。本の頁数を減らさない限り今より厚く丈夫な紙は使えませんので,なんともしがたい部分です。

年齢 = 18
性別 = 男性
職業 = 高校生
使用・利用の目的 = 大学受験

去年ALLINONEを一通り勉強して
英語の苦手意識は完全に無くなり、
基礎力はしっかりとついたと確信して、
長文をひたすら読んで来たのですが
『長文を読めば読むだけ、長文が読めなくなる』という時期がありました。
受験を今年度に控えているので精神的につらくなり
英語を見るのも嫌になっていました。

そこで
ふと本棚の隅に置いてあったALLINONEを手にとって中身を読んでみると・・
衝撃でした単語も熟語も忘れてしまっていたのです。
そこで、じっくり一通り復習をすると長文が格段に読みやすくなりました。
僕の英語力の全てはこの本にあるんだと感じました。

今は、テキストファイルから英語だけ取り出したものを印刷して
音読をしまっくています♪(復習がスピードよくできるのでお勧め^^)


<追記>
実はALLINONEを放置している間
普通の単語帳の勉強はしてたのですが、どうやら実力に繋がら無かったようです
短文の中で単語や熟語を覚えることが大切なんだと改めて感じました。
ALLINONE
にはこれからもお世話になりそうです


【返信】
お便りありがとうございます。
音読による反復 (意味を考えながら) はとても効果的な学習方法です。今後は,ALL IN ONE に限らず,他の教材でも行ってください。

文法は理解して覚えた場合忘れにくいのですが,単語や熟語・構文は一旦覚えてもそれは短期的な記憶で,繰り返し接していないと長期記憶にならないので,忘れてしまいます。同じ例文を間隔を置いて何度も読み返すか,さもなくば覚えた単語が出てくるような英文をたくさん読まないと記憶に定着していきません。経験なさったのはそういうことだと思います。

受験の長文については,難しいものが結構出題されます。ですが,難しいものが出題された場合は,受験者は合格者も含めほぼ全員が不出来な結果になります。よって,比較的基本的なものが確実にできたか受験者が合格します。つまり基本が大事だということです。今からの時期は新しいことや難しいことに手を出すより,1年間受験勉強でやってきたことをもう一度見直し,確実に定着させた方がよい結果につながります。ご健闘をお祈りしています。

年齢 = 16
性別 = 男性
職業 = 高校生
使用・利用の目的 = その他 (下記に記入)

今、高1です。
英検の準2級を持っています。次に2級に挑戦しようとしているのですが、「ALL IN ONE」をやっていって大丈夫でしょうか?
難しすぎたりしないでしょうか?

【返信】
準2級取得といっても一次試験が60〜70%台の得点で合格した人と90%台で合格した人との英語力にはそうとうな差があります。
90%台であれば大丈夫ですが,60〜70%の方にとってはおそらく ALL IN ONE は負担が大きいかもしれません。
現在高1ということもありますから,不安なであれば,まずは Re-Start で ALL IN ONE に出てくる文法の一番重要な部分を熟読しておくのがよいと思います。
ALL IN ONE の文法の説明の仕方は,what節,関係詞節,助動詞,仮定法といった重要なポイントにおいて一般の受験参考書とかなり異なりますので ,その意味でも Re-Start で慣れておいた方が進めやすいと思います。
下記のサイトも参考にして決めてください。


Re-Start と ALL IN ONE のどちらにするか

年齢 = 17
性別 = 女性
職業・学校 = 高2
使用の目的 = その他
目的(その他) = 学校教材

all in one のおかげでTOEICが530から680にあがりました。

年齢 = 18
性別 = 男性
職業・学校 = 高3
使用の目的 = TOEIC受験

この本に出会った時は斬新で面白いと思いました。これをぜひマスターしたいと思います。

年齢 = 17
性別 = 男性
職業・学校 = 高2
使用の目的 = 大学受験

自分のレベルがこれにそぐわない場合はre-startからやり直せることが魅力的あとwebでのサポートも充実していることもよい。
本当に価値のある本だと思う。製作にかなりの時間をかけてそうです。

値が張ってもよいので良質の紙を使用してほしいです
何回も同じページを見ることになるだろうからやはり丈夫なほうがよい

学校指定の文法書がこれであればもっとわかりやすかっただろうに・・・

all in one advanced
の完成をたのしみにしてます。

【返信】
ありがとうございます。本文に使用している紙は上質紙というもので書籍で最も一般的に使用されているものです。ただ,ALL IN ONE で使用している上質紙は一般のものより薄い(本を分厚くしないためにそうしています)ので,薄っぺらな印象を与えるのかもしれません。

年齢 = 17
性別 = 男性
職業 = 高校生
使用・利用の目的 = 大学受験

九月最初に all in one を買って、今順調に例文学習しています。私は今年京都大学を受けるつもりなのですが、この本で対応できますか? あとセンター試験の対策にもなるか教えてください。

【返信】
「対応できるか?」 というのはつまるところ 「合格できるか?」 という意味ですか?
京大レベルになると,何かこれだけやれば受かるということはあり得ないと思います。数年前に,「自分が京大に合格できたのは ALL IN ONE のおかげ」 と言ってわざわざ報告してくれた受験生がいました。この方は受験勉強では ALL IN ONE 以外には単語集や熟語集・文法問題集をやらなかったそうです。かといって英語の受験勉強では ALL IN ONE しかやらなかったということはないと思います。現役生であれば学校の授業で,浪人生なら予備校でしっかり英語の勉強を行っていたはずです。その上で ALL IN ONE で学習を行ったから京大にも受かる英語力がついたのだと想像しています。

2番目のご質問に関してですが,京都大学に入るための基礎的な部分がセンター試験で出題されるわけですから,京都大学に入ろうと思って英語の勉強をしていれば必然的にセンター試験の勉強もしていることになります。

年齢 = 18
性別 = 男性
職業 = 高校生
使用・利用の目的 = 大学受験

ALL IN ONEを使い始めてから何度か模試があったのですが、成績が思うように上がらなくて困っています。今は、英熟語、構文は覚えずに一日20例文位やっています。何か、やり方が間違っていますか?

1周目が終わったらリスニングと訳を丸暗記するくらいまで聞き取りをして2周目を終えようと思っています。

漠然な質問ですいませんが、お願いします。


【返信】
英語の成績が大きく向上するのは次のことが達成できた段階です。

(1) ALL IN ONE の例文に含まれる英単語,英熟語,英語構文が,Words, Phrases & Patterns の「日本語訳」を見て,「英語」にできる。日本語訳を見て英語にできるというのはこれは完璧に覚えていることを意味します。

(2) 文法解説を8割〜9割理解する。


この2つの目標が達成するために,次のことに注意して学習を進めるとよいでしょう。

音を聞いて目で見て,直訳式の和訳で確認する作業を何度も繰り返して,例文の意味が瞬時にわかるようにする。ナチュラルスピードでは意味の確認ができないなら,スロースピードの音声を使います。また,例文を正確に理解するためには文法の説明もきちんと読んで理解するように努めます。例文の単語や熟語は何十回でも身につくまで音声を聞いて意味を取る練習をすることです。

平行して,Words, Phrases & Patterns 欄の日本語訳を見て英語に変換する練習をしてください。できないものに印をしておいて重点的に復習をします。特に熟語と構文は空所補充や並び替えの問題でよく出題されるので単語以上にしっかりできるようにしておいてください。

これまで英語の勉強をしっかりやってきた受験生であれば,12月末までの4ヶ月でこれだけのことが行うのはさほど困難ではありません。しかしそうでない受験生にはかなり大変です。しかし,それができなければ大きく成績を上げることはできません。最後まであきらめずに必死で頑張ることです。そうすればなんとかなります。本試験でよい成績を収めればいいのですから,その過程にある模試の成績を気にする必要はありません。ここで述べた2つの目標を達成すれば自ずと英語の成績はあがりますので,目標をクリアすることのみ考え,他の邪念を排除することが肝要です。


年齢 = 17
性別 = 男性
職業 = 高校生
使用・利用の目的 = 大学受験

こんにちわ。
いま大学合格を目指してALL IN ONEを始めて一週間がたつんですが、目標大学の偏差値が57ぐらいなのでALL IN ONEをやっていて不安になるんですが、
Re startと内容は七割一緒と書いてあったのですがこのまま続けても大丈夫ですか?

【返信】
母集団のレベルが高い模試でも偏差値が57程度であれば ALL IN ONE で十分です。

ALL IN ONE の単語・熟語・構文・文法をきちんとマスターした受験生の偏差値は,受験者のレベルが高い国公立大模試でも(東大模試・京大模試を除く)たいてい60を越えるようです。難関私大模試であれば65ぐらいです。

Re-Start と ALL IN ONE の内容が7割重複するのは文法においてです。単語・熟語・構文・語法については3〜4割程度しか重複しません。

大半の受験生は いろいろな参考書を使いながら結局は ALL IN ONE に含まれる程度の単語・熟語・構文・文法すら不完全な状態で受験を迎えます。 ALL IN ONE の内容がきちんとマスターできていれば相当優秀な受験生だということです。まずはそのレベルを目指し,そこへ到達した段階で次のレベルを考えればよいのではないでしょうか。

年齢 = 16
性別 = 女性
職業・学校 = 高2
使用の目的 = 大学受験

今までやった参考書の中で一番使いやすいです。
例文と日本語訳が細かく切られて対応しているので解釈が楽です。
あと文法とかの説明も学校や塾の先生のよりシンプルで理解しやすいです。
何度も繰り返して単語と文法を完璧にしようと思います。頑張ります。(∩_∩)v


【返信】
巻末の付録の内容は大学受験生にとっては特に大事ですから,きちんと目を通してしっかり身につけておかれるとよいと思います。

年齢 = 17
性別 = 男性
職業 = 高校生
使用・利用の目的 = 大学受験

こんにちは。All in oneを使って勉強しています。始めた頃は55前後で安定?してたけど、ここ2回の模試は65を越えました!何が変わったかというと、長文読解で点が取れるようになりました。これは間違いなくAll in oneで例文を細かく解釈したからだと思い感謝しています。今からはAll in oneの例文を日本語を見て英語に直す練習と、読解問題集を一日一題解くようにしています。この先なにか注意した方がよいことがあったら是非教えてください。質問になってしまってすみません。

【返信】
ALL IN ONE の例文の和英練習は必ずスラッシュ訳を見て英語に直す練習をしてください。意訳を見て英語に直すのでは単なる暗記テストになってしまい、例文に含まれる単語・熟語・構文・文法のチェックにはなりませんので。

読解問題集というのは入試の長文を抜粋した形のものですか? であれば,1日1題問題を解くというのはとても良いことですから入試直前まで続けてください。入試前には読んだものを全て再読して復習します。

加えて,ALL IN ONE のナチュラルスピードの英文が聴き取れるようにしておいてください。これは読解の速度をはやくするよい訓練になります。また,センター試験を受けるのなら,CDに付属している「ネイティブ式発音聴き取りのコツ」で聴き取れない音を確認して,音の変化や省略の要領を身につけてください。そうすれば音が原因でリスニングができないということはなくなります。

年齢 = 15
性別 = 男性
職業・学校 = 高1
使用の目的 = 自己啓発

ABCnewsの英語を理解したり、洋書を読んだりしたいと思ってこの教材を利用しました。英語の基礎が習得できました。また、例文が日本語にしても面白くモチベーションにつながりました。

【返信】
大半の高校生は大学受験があるから「大学受験対策」の英語学習を行おうとします。一方,大学受験対策でなく英語を学習しようとする人もごく少数います。前者は一見効率のよい勉強法に見えて実はそれほどでもありません。というのも,後者の方が圧倒的に大学受験の結果が良いからです。

年齢 = 16
性別 = 男性
職業 = 高校生

ALL IN ONE1冊では到底大学受験は無理だという書き込みをネット上の掲示板で見つけたのですが、自分はRe-StartとALL IN ONEの2冊とセンターの過去問、志望校(一橋)の過去問の2冊だけを使いたいと思っています。

そこで質問なのですが、Re-StartとALL IN ONEの2冊を仕上げた後には何をすべきなのでしょうか?よろしくお願いします。

【返信】
それでよいと思います。合格は入試までに次のことを確実に実行できるか否かにかかっています。

1.高校での英語の授業をまじめに受けること。特にリーディングの教科書は英文中にはほとんど知らない単語がないようによく復習すること。
2.Re-Start の例文がすらすら理解できるように文法と単語をしっかり理解し,覚えた後,ALL IN ONE に進む。ALL IN ONE は最終的にはナチュラルスピードの音声で419例文全てが理解できるようにすること。また,例文のスラッシュ訳を見て,例文の英語が書けるようにすること。(Re-Start は ALL IN ONE の文法解説で理解が不十分だと思われる箇所を参照すること)。これが高3の8月までに終わるのが理想的。あせって表面的になぞらないように,しっかり学習すること。
3.センター試験の過去問をできるだけたくさん解き,同じ問題が出れば(ほぼ)満点が取れるようにしておくこと。
4.一橋大の過去問を高3の夏休みに3年分やってみること(この時点での不出来は気にしない)。そして長文だけコピーして,ノートの左に英文,右に解答の和訳を貼り付け,8割程度理解できるように繰り返し読むこと。重要そうな単語は全て余白に和訳を書き留めること。


留意すべき点は,英語の成績の伸長を6ヶ月単位で測ること。1〜2ヶ月で結果がでないと焦って勉強方法を変える人がいるが,英語の成績は徐々に上がるのではなく一定の知識の蓄積を経て一気に上昇するので辛抱強く構えること。

一橋大は問題量はそんなに多くないので時間が足りなくなることはないでしょう。ただ,英文和訳あり,大意要約あり,和文英訳あり,自由英作ありで,総合的な英語力が要求されます。

ALL IN ONE を中心に学習を進める場合,2を行っておけば和文英訳と自由英作は合格最低点を上回りますが,長文読解では単語量に少し不安が残ります。しかし,1,3,4で語彙を増やしておけば合格点には十分届きます。

一橋大を含め難関国立大学の入試問題はかなり高度です。9割以上の得点が必要なのであれば英検1級に受かるぐらいの実力が必要です。しかし合格最低点は5〜6割程度です。ですから,上記4つ程度の勉強をしっかり行えば合格するのです。

いけないのは不安に駆られてあれこれと中途半端に手を出すことです。それをするとたいてい不合格になります。合格者というのは皆そんなに高度な勉強はしていないのです。ALL IN ONE の例文に含まれているレベルの単語,熟語,構文,文法を完璧に仕上げて,それを基礎に長文読解を数ヶ月間毎日行っていたような人達が難関大学の合格者なのです。

無責任な情報が氾濫するご時世です。今後は貴重な時間を情報の検索に費やすのではなく,英語の勉強に費やしてください。来春の合格をお祈りしています。

年齢 = 17
性別 = 男性
職業 = 高校生
使用・利用の目的 = 大学受験

受験日まで6ヵ月弱しかない早稲田(理系)志望でございます。

今、1日英語学習時間を4時間キープし、10例文を平均60回くらい音読しながら理解できるまでCDと合わせて音読しその日のうちにやったとこまで2、3回音読し、熟語構文のテストをする。といった方法をとっています。この勉強方法の改善すべき点をアドバイスください。

あと、all in oneを夏中に1回終わらせ何回も復習しながら長文問題をやっていこうと思うんですが、何をしたらよいのでしょうか?

【返信】
ALL IN ONE の学習で重要なことは,419例文を文法的に理解した上で,その中に含まれる全ての単語,熟語,構文がわかるように勉強することです。その目標を達成するための手段としてCDを活用し,音読をし,日→英のテストをするのです。示された勉強のやり方はその目標に叶っていると思いますが,何回行えばよいかを答えることはできません。身につかなければ回数(つまり勉強時間と集中力)をもっと増やす必要があります。

ALL IN ONEの学習と合わせて夏休み中にやっておくべきことは,過去3年の入試問題の熟読です。手元にある早稲田理工の2007年入試問題を見てみますと,設問と問題文は全て英語という特徴があります。来年出題される問題は変わっても設問で用いられる表現の多くは同じかもしれませんし,理系の英語は書式や使用単語が似通っているので,その多くはまた来年の入試の英文でも出題されます。時間をかけて,辞書を引きながら全問題を解き,解説を参考にしながら設問と問題文を理解し,その上で設問を含め使用されている単語を9割以上を目標にして入試までに(できるだけその問題の中で)覚えてください。他の長文問題に取り組むのもよいですが,まずは ALL IN ONE の学習と今ここで述べた学習をやり遂げること。おそらくそれだけで合格者平均ぐらいの点数には達するでしょう。それでも不安なら他の長文問題に取り組んでもかまいませんが,他に単語集を行ったり,文法や語法の問題集を行う必要は全くありません。

年齢 = 17
性別 = 男性
職業 = 高校生
使用・利用の目的 = 大学受験

今年受験の高3生です。早稲田志望なのですが英語ができません。それでall in oneに出会ったんですが、正直不安です。受験までのアドバイスをお願いします。

【返信】
漠然とした質問に対して適切なアドバイスをするのは難しいですね。
まず,英語の不得意な人が一度に単語・熟語・構文・文法を同時並行で身につけていこうとするとたいてい失敗します。1巡目の学習は文法だけ,2巡目は文法の復習と単語というように分けて,何度も繰り返した方がよいでしょう。それでも複数の教材を使うよりも早く身につきます。

自習用の教材は ALL IN ONE が英語勉強の7割,残りを3割にすることです。あれこれやると結局どれも中途半端になって気持ちだけが焦ります。

英文中の単語や熟語が覚えられない場合は,とにかく例文に接する回数を増やすこと。例文の音声を聞いて(ナチュラルスピードが難しければスロースピードの音声でもよい)意味を考える訓練をすること。何百回と聞くくらいの気持ちで。英文を聞きながら音読するとなお効果的です。それで英文中の単語や熟語・構文がかなり身につきます。

「正直不安」というのが,大学受験参考書と銘打っていない ALL IN ONE を受験勉強に用いることに対する不安ななのであれば心配は全く無用。実際に調べてみればわかりますが,ALL IN ONE に含まれる単語・熟語・構文・文法と大学受験のベストセラー単語・熟語集,文法参考書のそれとは大差ありません(ALL IN ONE の方がやや難しいものを含む程度)。

学習を始めてすぐに結果がでなくても焦らないこと。試験の本番で結果が出ればよいのだから,決めたスケジュール通りにひたすら勉強に打ち込むこと。不安は行動によって緩和されます。



年齢 = 17
性別 = 男性
職業 = 高校生
使用・利用の目的 = 英検受験

商業科の僕にはぴったりの本です。
他の文法に関する本だと、見ただけでやる気を失いそうですが、この本は、ちょうどいいぐらいの解説なので見やすいです。また、ただ文法が身につくだけでなく、単語も覚えれるので、英語が嫌いとか、そこまで詳しい説明はいらないという人には、最適な本だと思います。
ただ、問題集的な内容があればもっと使いやすいテキストになると思います。

【返信】
メールありがとうございます。
ALL IN ONE でインプットした知識を文法・語法を中心に設問形式で確認できるようにするために ALL IN ONE EXERCISE を制作しましたが,現在は改訂中のため在庫がありません。改訂版をお待ちいただくか「ALL IN ONE EXERCISE (音声付き)電子ブック」をご利用ください。改訂版の情報はこちら
ALL IN ONE 本文に問題集を載せればという提案もありますが,十分な量の問題を載せると ALL IN ONE に ALL IN ONE EXERCISE を合わせた厚みになるので,学習書としての使い勝手はかなり悪くなります。

年齢 = 17
性別 = 女性
職業・学校 = 高3
使用の目的 = 大学受験

大学受験ではポピュラーでない本で、周りの受験生が使ってない!という優越感を得たりしています(^_^)
私の受験が終わったら、もっと大学受験界でも有名になったら嬉しい本です(笑)


【返信】
大学受験界での人気はさておき,受験生にとっての科目は英語だけではないですから,英語で,単語・熟語集,文法参考書,読解参考書,リスニング問題集と複数の参考書を行うよりも,(ある程度の基礎力があることが前提ですが) ALL IN ONE で1冊で終える方が合理的なのは明らかです。
ALL IN ONE をきちんとやり終えた受験生の上位大学合格の比率はかなり高いので安心して打ち込めばよいと思います。しかも,ALL IN ONE なら大学受験後も生きる本物の英語力が身につきますから。

年齢 = 15
性別 = 男性
職業・学校 = 高1
使用の目的 = 自己啓発

内容が予想以上に充実していてよかった。

年齢 = 16
性別 = 男性
職業 = 高校生
使用・利用の目的 = 大学受験

初めまして。
ALL IN ONE EXERCISE ver.2が出版されたら買う予定なのですが、『ALL IN ONE』をやってからver.2に移るべきでしょうか?
個人的にとにかく文法問題をこなしたいのですが、ver.2は文法・語法に重点を置かれているようなのでver.2からでも大丈夫でしょうか?

【返信】
EXERCISE の ver.2 は ALL IN ONE の文法・語法が9割以上身についている人が7割解ける難易度です。
学習効率を考えると,EXERCISE の前に ALL IN ONE をやっておくか,もしくは ALL IN ONE と同じ密度と内容の文法・語法参考書をやっておいた方がよいでしょう。

年齢 = 19
性別 = 男性
職業 = 大学浪人生
使用・利用の目的 = 大学受験

最近、ALL IN ONE を購入し現在二週目です。今まで英語を勉強をするときどうしても文法がサボりぎみになっていたため単語 熟語 構文 文法 リスニング が同時に行えるこの教材は僕のニーズを満たすものでした。分厚いので大変そうですがこの本の知識を全て吸収できるようにがんばりたいと思います。

ですが一つだけ要望があります。最後の「index」 なんですが「単語検索」と「熟語・構文検索」とを別々にしてありますが一緒にして欲しいのです。
どうしてかというと単語を調べるとき「単語検索」で調べていても見つからなかった。次に「熟語・構文検索」で調べやっと見つけた。ということが度々あるため少し余分に時間がかかってしまうのです。これは自分にだけ当てはまることなのかもしれませんがどうか御検討してください。

【返信】
ご要望をお知らせいただきありがとうございます。
単語と熟語・構文を分けて Index を作るメリットとしては,熟語・構文だけを Index でまとめてチェック(テスト)できるというメリットがあります。特に大学受験生は,熟語と構文がテストでよく出題されるので,熟語と構文だけでまとまっていると確認するのに便利です。
他方,ご指摘のように Index で語いを検索する場合にはやや不便です。
これまでに Index についての要望はほとんど受けたことがないので,どちらがよいのか我々にもよくわかりません。100人ぐらいの学習者にアンケートをして多数意見の方式にしたいと思います。

年齢 = 16
性別 = 女性
職業 = 高校生
使用・利用の目的 = 大学受験

私は大学受験のために使うので、やはり単語・熟語のカバー率やヒット率がとても気になります。
ALL IN ONE はどのくらいの大学の、何年分の入試問題から分析して単語や熟語を選び抜いたのでしょうか?
私は早稲田志望なのですが、もちろん難関大学も分析していますか?


【返信】
回答はこちらをご覧ください。

職業・学校 = 高1
使用の目的 = 大学受験

付録の補助教材が多くてすごくよかった。
また、印象に残りやすい例文も特徴的だと思う。

年齢 = 18
性別 = 男性
職業・学校 = 高3
使用の目的 = 自己啓発

ALL IN ONEは非常にいい本だと思います。
買って正解でした。
まだ全部は終わってないですが、これを全部覚えて英語の基礎的な力を身につけたいと思っております。

年齢 = 17
性別 = 男性
職業 = 高校生
使用・利用の目的 = 大学受験

ALL IN ONE の読み下し訳をみて英語にするという作業が、本で行うと、とてもやりにくいです。そこで提案ですが、この作業専門の冊子を作っていただきたいです。(英文が目に入らないといった考慮がされたものを。)

【返信】
書籍に付属しているCDのDisk2に 「software+MP3」 というフォルダがあります。その中の 「data_allinone」 というテキストファイルに全例文の読み下し訳が掲載されていますので,ワープロソフトで編集してご自分の用途に合った冊子をお作りになるとよいと思います。1日あればできると思います。
申し訳ないのですが,「読み下し作業専門の冊子」 はコストの関係上できません。

年齢 = 17
性別 = 女性
職業・学校 = 高2
使用の目的 = 大学受験

塾の先生が絶賛していたので買いました。とても使いやすいと思います。高3の夏休みまでに仕上げるつもりで頑張ります。

年齢 = 17
性別 = 男性
職業 = 高校生
使用・利用の目的 = 大学受験

ALL IN ONE 携帯版は今後販売されないのですか?是が非でも手に入れたいのですが、市場には出回っていないので、ご検討をお願いします。

【返信】
確実ではありませんが、2008年6〜7月頃に販売を予定しています。
東京都内へのアクセスが可能でしたらこちらの書店を訪れてみてください (2007年12月26日現在)。

年齢 = 17
性別 = 男性
職業・学校 = 高2
使用の目的 = 大学受験

文法事項が分かりやすく纏まっていて、非常に分かりやすいです。

年齢 = 18
性別 = 女性
職業・学校 = 高3
使用の目的 = TOEIC受験

無料ソフトがこんなにたくさん使用できるのはとても嬉しいです。
イラストもとてもかわいいです。

年齢 = 17
性別 = 男性
職業 = 高校生
使用・利用の目的 = 大学受験

第五版が出るときは、巻末の付録にchildrenのように複数形になると形が特別に?変化するもののりストみたいなものをつけてほしいです。

【返信】
巻末の付録の内容はもう一度見直したいと思います。ただ,ご要望の 「不規則な名詞」 の掲載については Re-Start の付録に掲載するのが対象レベルとしてより妥当だと思いますので,巻末の付録への掲載は現状通り Re-Start だけにとどめたいと思います。

年齢 = 17
性別 = 男性
職業 = 高校生
使用・利用の目的 = 大学受験


こんにちは。高2の秋からAll in oneを始めたてほぼ1年になる者です。最近は模試でコンスタントに65以上が出せるようになってきました。例文もスロー音声なら全部聞いてすぐ意味がわかります。頭の中で日本語に訳さなくても理解できます。文法の説明もどこに何が書いてあるのかわかります。今はTranslationの直訳を見ながら英語に置き換えるという英作練習をやってます。All in one の例文を何度も繰り返し読みながら単語と文法とかを一緒に身につけるやり方はすごく理にかなっていると思います。それで文法問題とか整序・空所補充は9割以上取れるようになったのですが長文読解に対する恐怖心というか苦手意識があり、この部分の点数が安定しません。これはやっぱり過去問とかの長文をたくさん読む練習が不足しているからでしょうか?

【返信】
どれほど頑張っても1年や2年程度の受験勉強で難関大学の英語の長文をすらすら読めるようにはなりません。どんな優秀な受験生も長文読解に対する苦手意識は少なからずあります。しかしそれでも大学には合格できます。
今おやりになっている英訳練習(=例文の日本語スラッシュ訳→例文の英語)は語い,文法の復習にとてもよい方法ですのでそのまま続けてください。
加えて,志望大学の長文問題,それより低いレベルの長文問題,センター試験の長文などできるだけ英文をたくさん読んでください。試験までに少しでも多く読むことが大事です。それにより英文の処理速度が速くなり,単語力が増し,長文に対する苦手意識が薄れます。偏差値も70台で安定するはずです。
本番の試験では,自分ができない問題は他の受験生も全員できないぐらいの気持ちで気楽に臨みましょう。

年齢 = 17
性別 = 男性
職業・学校 = 高3
使用の目的 = 自己啓発

内容が濃いのに安いのでとてもいい本だと思います。
ただ、モチベーションの維持が少し難しいです・・。


【返信】
ALL IN ONE の例文とその解説には受験生が多く使用している単語集,熟語集,文法参考書,英文解釈書に含まれている内容以上のものが含まれています。また,センター試験のリスニングより速度の速い音声CDで聴き取りの練習ができます。
ですから 「この1冊を完璧に仕上げれば,単語集,熟語集,文法参考書,英文解釈書,リスニング本は全く必要ない」 と思って取り組めばモチベーションが高まるはずです。とにかく信頼してやり遂げてください。

年齢 = 16
性別 = 男性
職業 = 高校生
使用・利用の目的 = 大学受験

二週間ほど前にこの本を買いました。
「例文」ごと覚えると単語が覚えやすいと何かの受験書に書いてあったからこのような「例文」が主体の総合英語教材を探していました。今まで一日7文のノルマをこなしていますがもともと単語を覚えることが目的なので「例文の暗記」を心がけていました。
しかしだんだん文法内容は難しくなるし1週間前の例文の復習などをしていると、とてつもなく時間がかかるようになりました。「音読を繰り返しすばやく意味が取れればいい」とありましたがどうしても不安です「日本語訳を見て英文に直す」練習は必要がありますか?

【返信】
例文を丸暗記しなくても,「英文の意味を考えながら例文のスロースピードで何度も聞く」 ことと 「英文の意味を考えながら自分で音読を繰り返す」ことによって例文中に含まれる単語の意味はほぼ全て身につきます。但し,熟語と構文は,その後に別個に Words, Phrases & Patterns 欄で日本語を見て英語に直す練習をする必要があります。
このテキストは例文の英文読解を行う過程で,その英文に含まれる単語,熟語,構文,文法ポイントが自然に身につくように作られています。よって,英文解釈(文法を使っての理解)を行わずに,例文だけを丸暗記してその中に含まれる単語を覚えようとするのは合理的な学習方法ではありません。

年齢 = 18
性別 = 男性
職業・学校 = 高3
使用の目的 = 大学受験

英語を学ぶ上で必要な物をまとめてくれているのがとても良い!
そのことで以前よりも断然英語を勉強する効率が良くなった。

年齢 = 17
性別 = 男性
職業・学校 = 高3
使用の目的 = 大学受験

大変重宝させていただいています。
1つ言えば、一日のノルマを設定しているのであれば、例えば、アルクの「キクタン」等のように、本の方にも今何日目なのか分かるようにして頂きたいと思っております。


【返信】
ありがとうございます。「一日のノルマ」 というのは 「学習進度表」のことを指しているのだと思いますが,テキストに載せるのであれば最後の頁に進度表を印刷することになります。検討してみます。

年齢 = 16
性別 = 男性
職業・学校 = 高2
使用の目的 = 大学受験

非常に分かりやすい教材だと思います。

年齢 = 16
性別 = 女性
職業・学校 = 高2
使用の目的 = 大学受験

ALL IN ONE を始めてからすぐに効果が出たように感じます。あまり苦を感じずに取り組めるので本当にこれに出会ってよかったと思います。大学受験後もずっと手元に置いておきたい位です。
 
要望なのですが、ある単語が他のページにも乗っている場合、それも全て書いて頂けるとありがたいです。辞書がそばにないときもあるので、不便を感じることがあります。

年齢 = 17
性別 = 男性
職業・学校 = 高3
使用の目的 = 自己啓発

ものすごく自分に合っている教材が見つかって大変喜んでいます。単語の量も多く、例文や直訳などで文の成分がよくわかります。

年齢 = 16
性別 = 男性
職業・学校 = 高1
使用の目的 = その他
目的(その他) = 学校の教材なので

はじめのうちはCD(natural)のスピードが速いと感じていた。でも、慣れればそうでもなかった。友人の中では早すぎて続けられないと嘆いていた人もいたので、もう少しゆっくりだといいのではと思う。


【返信】
ナチュラルスピード音声に慣れておくとセンター試験の聞き取りはかなりゆっくりに聞こえます。但し,おっしゃるようにナチュラルスピードへの順応はその時点での英語力と関わってきますので,どうしてもうまく対応できない人が必ず出てきます。そのような人にはまずスロースピードのCDから始めることを勧めます。

性別=男性
職業・学校=高校生
使用の目的=TOEIC受験


ALL IN ONE を使い始めて3週間の初心者ですが、全くと言ってよいほど単語や文が頭に入ってきていないような気がします。1日2時間、音読筆写と復習をしっかりしています。まだ3週間目ならこのくらいでしょうか?

【返信】
例文の単語や文が頭に入らないというのは繰り返しが少ないからです。今の学習方法に加えて,復習として,例文の音声を一日に何度も一定範囲(例えば2トラック分とか1チャプター分など) を繰り返し聞くようにしてください。例文のCDをリスニング用の教材と位置づけないで,復習用の教材と位置づけてください。
但し,例文中に知らない単語が多すぎる場合は,能率が悪いので無理をせずに,ALL IN ONE よりレベルの低い学習書から始めてください。



年齢=17
性別=男性
職業・学校=高3
使用の目的=大学受験

単語と熟語を例文にある順番で並べて欲しかったかも。
それ以外ではこれだけ親切な参考書は無いと思います。

巻末にある不規則動詞とかの一覧が模試等の前の詰め込みに重宝しています。

【返信】
巻末の Reference は大学受験で出題されやすい語法のポイントが盛りだくさんですので,全て頭に入れておいてください。

【追記】
ALL IN ONE 第4版では例文に出てくる順番での掲載に変えました。変更点の詳細はこちら

年齢=17
性別=男性
職業・学校=高2
使用の目的=大学受験

素晴らしい教材だと思います。おかげで成績も上がってきました。

年齢=16
性別=男性
職業・学校=高1
使用の目的=大学受験

使えます。とっても使えます。今までの参考書では最高です。

一つ要望があります。words,phrases&patternsが単語→熟語の順で並んでいるのですが、文を読み進めていくのに行ったり来たりしなければいけないので、文に出てくる順番にして欲しいです。


【返信】
熟語と構文は単語と比べて例文の中で認識しづらいために,例文中でテストをするのが困難です。ですから熟語と構文が身についたか否かのテストをしやすくするために Words, Phrases & Patterns 欄で単語と分離してひとまとめにしておくのが効率の面で良いかと考えました。但し,おっしゃるとおり,最初の読解の際に参照する場合は能率が落ちるので,みなさんの意見をよくお聞きした上で決めたいと思います。

【追記】
ALL IN ONE 第4版では例文に出てくる順番での掲載に変えました。変更点の詳細はこちら

年齢=18
性別=女性
職業=高校生
使用の目的=大学受験

こんにちは。ALL IN ONE 2nd. editionを愛用している大学受験生です。

私が貴書に出会ったのは、より英語力をつけるようにと、学校の英語の先生から貴書を頂いたときです。シンプルな装いに好感が持て、開いた先に書いてある使用法や効果を見たとき、私が探していたのはこういう本だと感じました。

私は英語が比較的得意であり、既知単語も多く、長文も苦労せず、早い年齢で英検の上級を得ていたために、文法の部分だけがすっぽり抜けた、不完全な英語学習者でした。貴書に出会うまでは、「文法なんて必要ないよ」との信念から、直感で問題を解いて難を逃れていたのですが、いよいよ大学受験を迎えるにあたり、文法をイツまでも放っておいてはいけないと思い始めていたのでした。

貴書の素晴らしい点は、文法を完全に網羅しているところです。疑問に当たってもALL IN ONEがある! ほとんどお守りみたいな存在になってしまいました。さしあたり大学受験を控えている私は、センター試験の対策をしているときに疑問にぶつかると、必ず貴書に戻ってきます。高3の10月を迎えた今では、何百回も貴書を開いているせいで、どこに何が載っているかが分かるくらいです。

貴書を利用しているほかの人々の役に立つかどうかは分かりませんが、私に有効だった使用法を少し紹介しようと思います。

貴書に掲載されている419の例文を60ずつのセクションにわけ、一週間かけ一日一セクションずつ音読、ないしCDにあわせてオーバーラップ(CDと同時に音読)しています。そうすることでかなりの例文を暗記する事が出来ましたし、暗記したフレーズが様々な問題を解く機会で生きてきます。

また、私はリスニングが苦手でお荷物として抱えていたのですが、音読を続けていたところ、夏のある日突然聞き取れるようになったということを経験しました。以前はセンター試験のリスニングでは6割程度しか得点できなかったのですが、最近受けた模擬試験では9割近く得点する事が出来るようになりました。これも、音読が力を発揮したと確信しております。

私の感想が役に立つかどうか分かりませんが、しかし私の感じた貴書への感動をお知らせしたく、感想を投稿しています。でも私の住んでいる地域(千葉)ではあまり貴書を見かけません。ですから貴書を勧めたくともうまくいかず、インターネットで購入するには不安を持っている人も多いので、なかなか広まりません。しかし貴書の魅力はその内容を見れば一目瞭然です! これからも貴書の存在を励みに、大学受験を乗り切るべく努力してまいります。素晴らしい本をありがとうございます。


【返信】
学習方法等,大変受験生の参考になると思い,ここにありがたく掲載させていただきます。
おっしゃる通り,ALL IN ONE は受験生の定番参考書にはなっていません。受験コーナーに置かれている書店が少ないのはそのためです。
しかし,毎年 ALL IN ONE を使用教材にして上位大学合格者を多数輩出している塾があります。また 「授業はさぼっても ALL IN ONE だけはやっとけ!」 とまで言って生徒に勧めてくださる予備校の先生もいらっしゃると聞いています。少数ながらもその内容を真に理解して評価してくださる方がいることに喜びを感じています。
受験生は定番書以外の参考書を使うことに大きな不安を感じます。いただいたメールはその意味で,現在 ALL IN ONE を使って勉強をしている受験生にとって大きな勇気を与えると思います。受験勉強の忙しい最中にこのような時間のかかるメールを書いていただいたことを深く感謝しますと共に,来春の志望校合格を心よりお祈り申し上げます。

年齢=16
性別=男性
職業・学校=高2
使用の目的=大学受験

とても良かったと思います。

年齢=18
性別=男性
職業・学校=高3
使用の目的=大学受験

CDに日本語の音声も吹き込まれていてCDだけでも復習ができるようになっていたら、さらに使いやすかった。

【返信】
ALL IN ONE の初版本用の例文CDでは,例文の日本語訳も吹き込んでいましたが,「日本語が不要」 という声が非常に多く,また,CDの枚数も3枚になるので,Second Edition からは英語のみにした経緯があります。両方のタイプのCDを作り,学習者に選んでいただくようにすれば一番良いのですが,日本語も入っているCDは大量販売が見込めず,結果,制作部数が少なくなるため,かなり値段を高くしなければならないのが現状です。



< トップページに戻る